完成を確認してませんが我が家の基礎工事も

恐らく予定通り完了していることと思います。


土台組み も先日見学しましたし、ただいま上棟日待ちです。


天気予報は。。。





曇り時々雨

降水確率50%



週間予報が出て以来、変わることのない雨予報ですsei


ツールによっては降水確率は70%を示していることもあり

もうね。主人も私も80%近く、予定通りの上棟は諦めています3104



ギリギリ曇りの天気で決行して、途中で雨なんてことになるよりは

すっきり「晴れ」の日に上棟したいなと言う気持ちもアリですsei



ただ雨の場合は順延になると思うと営業さんに教えてもらったんですが

順延になってしまうと不都合が数点sei


あ゛~。

早く上棟して雨を気にしなくていいようになりたいですsei






さて、今日の記事は建築地での子供のできごとを記録します鉛筆

また建築に関係ないこと出てきたよっ((゚m゚;)



先日の主人も一緒に見学した日の話。


午前中の基礎工事を見学し、一旦お昼休憩のため最寄駅へ。

お昼休憩を終わって建築地へ向かう途中。


父「工事さん行こうか」

子「まぁた、工事さん行くんかぁ~

  工事さんばぁっかりや~ん」(もしかして嫌気が差してる!?)

父「土遊びしないん?」

子「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  する」(行きたいんかぁぁい!)


相変わらず工事を見学するのは興味ないけど

敷地内での土遊びは相当楽しいようです汗


今まで基礎工事の見学の際は、いつのころからか

子供自ら「今日も工事さん行くん?」と聞くようになってたので

ずっと基礎工事の見学=(イコール)工事さんと話していました。


最初の発言からすると、どうやらもう見学には飽き飽きのようですので

上棟後の見学は工事さんではなく大工さんに変更しようと思います。


いい感じでだまされてくれたらいいのですが・・・


ま、無理でしょうねあは





建築地での出来事2つ目。


大好きな土遊びをしていた子供が何かを発見して

「あーーーーー!」と大きな声おいおい

何かと思えばアリさんが1匹。


子「ここは○○ちゃんの新しいお家が建つから

  アリさんは入ったらダメ!」


aya aya aya

生き物に冷たい子に育てた覚えはありませんが・・・


「自分の家」への愛着だと思っていいのでしょうか笑



数日後の見学の際には土台の資材が敷地内にあり

アリさんは1匹も見つけられませんでした。


子「アリさんおらんかったねぇ。

  アリさんのお家に帰ったんやねぇ」

とご満悦イヒヒ顔

(ジャイアンかっ!)



新しいお家が建つと言うことが分かっているのかいないのか。

嬉しいのか、嬉しくないのか。。。。


全く子供の心は読めません(←母親失格3104)




最後までご静読ありがとうございましたaya

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村