おはようございますっ!


昨日は運命的とまでは言えないけれど

一条工務店&営業さんとの出会い をしたことで

「家を建てる」ことに本気になり、

他ハウスメーカーも一気に比較することにしようあんぱんまん

と言う気になったお話を長々と書き綴りました。


あんな長い記事を最後までお読みいただき

コメントを下さった皆さん、ありがとうございますsei



ではでは。

今日もハウスメーカー巡りの続きについて書きたいと思います鉛筆


今年の夏に初めて住宅展示場を訪れた日は

一条工務店での営業さんの熱心な説明に集中しすぎて

2件しか見られなかったので、日を改めて

次に行ったのはア○ュラホームラクガキ


この後、このハウスメーカーを含めて3件行きましたが

1件目で痛い目見たので、ローコスト住宅(?)を中心に回ってますあは




ア○ュラホームへ行ったのは地元工務店の仕様説明を

聞きに行った後と言うこともあり

到着したのが17時と言う展示場が閉店目前の時間汗


営業さんからは近くのショッピングモールに遊びに来たついでに

寄り道した家族に思われたんでしょうか・・・


モデルハウスに入って、色々説明してくれるものの

アンケートを書くのにソファに座ってる私たちに対して

営業さんは少し離れたところでたちっぱなしで

名刺を出す雰囲気もなくsei


私たちが○市で土地を探してると話しているのに

「お客さんが住んでる市は高いですからね~」と

現在住んでる土地で探してると勘違いしたまま話が続く。。。


そんなやる気のなかった営業さんだったけど

しばらく話しているうちに、私たちが「家を建てるのを

急いではないけれど、いい土地があるなら今すぐに

契約を進めてもいい」と思ってることに気づいたのか

徐々に真剣モードに笑



ローコスト住宅と呼ばれているけれど

話を聞いた限り、それなりの性能で、それなりの設備を

採用していくと最終的に価格は他メーカーと

あんまり変わらないなってイメージを受けました。


それなら坪単価(設備の性能込み)で考えると

やっぱり一条工務店の方が上っ!


でしたが、やる気になった営業さんの話では

住宅業界での営業の経歴が長く

不動産会社に個人的な知り合いがいて

価格交渉等で有利に動けそうな雰囲気sei


私たち夫婦は土地探しが一番のネックだと思ってたので

希望の場所で、希望の価格の土地を見つけてもらえるなら

建物の性能にこだわりすぎる必要もないと考え

こちらの営業さんからの土地探しの

結果報告を待つことにしましたsei




この時点で検討中ハウスメーカーは

地元工務店と一条工務店とア○ュラホームの3件。


何かを選ぶとき、基本的に二者択一で

決定していくようにしている

私たちとしては珍しい状況ですsei


こちら側から全然興味がないブタ 

もしくはあちら側から全然興味がないブタ 

と言うハウスメーカーに関しては

あっという間に検討メーカーから消えたけれど

それ以外に関してはどのメーカーも一長一短と言った感じで

ハウスメーカーを単純に比較するのはすごく難しいと知りました。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村