サービス業に向いているスタッフ | ヘミングウェイのブログ

ヘミングウェイのブログ

最近の飲食業って何か変。

実際、
飲食店に行くと、
この人は、
サービス業向きだなとか、
向いてないな、
とか思う。

正直なところ、
見た目の問題もある。

サービス業が嫌なのに、
何で飲食店で働くの?という、
クレームの延長のような、
毒を吐く輩も多い。

私は、
サービス業には向かない。
だから、
しない。
サービスされている方が、
ずっと良い。

先に、
サービス業向きだと思う人に出会うと書いたが、
反面、
自身は、
仕事に関しては、
自分に合っている仕事など、
そもそもなく、
自分が合わせ易い仕事を探すのが、
精一杯なのではないか、
という考えであるから、
矛盾もある。
芸術家にしたって、
スポンサー、
クライアントがあっての、
自己表現だろう。

客の喜びを、
自分の喜びとして共有する。
そういう考え方もあり、
間違っていはいないと思う。

客も店員を敬い、
店員も客を敬うような関係であれば、
仕事の中に喜びを見つけられる人も多いだろうが、
今の現状では、
難しい限りだろう。

サービス業に、
その仕事に、
心から喜びを感じることができるかどうかは、
すべては、
客次第。

そういう客になりたいものだ。