8月9日(土)


宝塚2日目

朝から贅沢なモーニングをいただきに

ティーハウスサラへ


コロナ前に一度いただいて以来の

イングリッシュブレックファースト!

トーストはシナモントーストを選び、ドリンクは暑かったのでアイスロイヤルミルクティーにしました。

サラのシナモントーストは絶品です。

行列に並んででも食べたいお味ですね。




観劇の感想はまとめて後日書くとして、幕間に「公演カクテル🍸」をいただきました。

バカルディなどのラムをベースにしたカクテル。


『ガイズ&ドールズ』の劇中にも出てくるので、幕間のドリンク売店前には長蛇の列で最後尾は階段下でしたが、スムーズな対応ですぐにGET!

ミントの香り、ラムの酸味とソーダの甘さで飲みやすく爽やかな喉越しでした。

※容器は持ち帰り可(持ち帰り用の袋あり)


ランチの時間になってもお腹が一杯だったので、軽く観劇前に「公演デザート」を!

サイコロに見立てたカステラ、パイナップルが公演の世界観を出していて楽しい〜


幕間に小腹が空いたので、大劇場2階の売店で神戸洋菓子店ハイジさんの月組をイメージした「アルハンブラ」を!

通常のチョコ味はお土産に買ってみました。

そして大好きな大人のどら焼き「ラムドラ」も1個単位で購入できるので便利。


観劇後は宝塚ホテルに寄って!

8月10日(日)に星組トップスター礼真琴さんが宝塚を退団されるので、現5組トップスターの並びのお写真を!

2階の「TAKARA ZUKA REVUE 」

月組公演『ガイズ&ドールズ』の舞台写真展示


歌劇ギャラリーは「和」

支配人の憧花ゆりのさんのコメントは毎回楽しみ!

宝塚に泊まると夜、地元の方がワンちゃんの散歩をされているのと一緒に「花の道」を散歩できるのが楽しみ。

今日も夕方から小雨が降っていましたが、昨日みたいな豪雨ではないのでゆったりした時間が流れていました。

そして、大劇場の前を通ると看板が光輝いていました。

「トキメキが大渋滞」って、まさに『ガイズ&ドールズ』そのもの!




🌕おまけ

川面神社(かわもじんじゃ)

宝塚大劇場から徒歩10分に鎮座。

「出世神社」と呼ばれていて、タカラジェンヌや音楽学校生に親しまれているそうです。



タカラジェンヌにも親しまれている出世神社