5月2日(木)


二社目は息栖(いきす)神社へ

鹿島神宮から車で25分移動したところに位置します。


こちらの神社のご利益は「道開きの神さま」

調和のとれた神さまで、

井戸が御神体です。

そして、鹿島神宮の神さまと一緒に

伊勢神宮の天照大神の道案内をして、

天照大神を守った神さま。

悩んでいることがあっても、

災いがふりかからないように導いてくれる神さま。


こちらの神社のポイントは、一の鳥居!

一の鳥居の足元に水がたまっています。

昔、この辺りは海だったそうで、その塩を押しのけて出てきた井戸。

つまり悪いものを取り払ってくれると!


「忍潮井(おしおい)」と言い、男甕と女甕があります。水が澄んでいて甕(かめ)が見られたら、いいことがある、HAPPYということ。

ですが、甕が見られる確率は40%!

さあ!見られるでしょうか。

男甕、見えました。

女甕も見えました。

神さまにお祈りすることも忘れずに!

駐車場から、一の鳥居のほうに歩いて行くと!

「猿田さん」という姓が多いんです。

伊勢神宮の近くに猿田彦神社があります。

猿田彦神社は何事も良い方向に導く神さま。

何か関係があるのでしょうか。

二の鳥居

二の鳥居をくぐった左側に稲荷神社が。

こちらの手水舎ではお水がくめます。


神門

猫が!

松尾芭蕉の句碑と力石

1円玉の裏側に描かれている霊を招く木

なぎの木は「凪」、海上安全・交通安全。

また、この木の葉は切れにくい。

つまり神さまの縁からも切れにくいということだそうです。

葉が落ちていたら、いただいていこうと思って探しましたが見つからず。

皆さま考えることは同じですね。


社殿


御朱印は1種類となります。



東国三社の参りご神紋「息栖神社」も無事購入。


社殿左手の御神木

夫婦檜


息栖神社は40分で周れました。
ただ、一の鳥居から二の鳥居まで行って帰って来るのに徒歩15分ぐらいはかかるので、さっと境内を周って一の鳥居に行ったほうがいいと思います。

最後は香取神宮!