5月2日(木)


行きたかった東国三社巡りのバスツアーに参加


まずは始まりの地と言われている鹿島神宮

昨日、雨が降ったおかげで、

空気中の汚れが浄化され、空気が綺麗でとても気持ちがよかったです。

天然記念物の森を歩けるなんて、

贅沢ですね。


①大鳥居

東日本大震災で石の大鳥居が倒壊したので、

境内の御神木で作られた木製の鳥居。

震災復興のシンボル。 

※楼門は修繕中なので見ることはできませんでしが、拝殿、奥宮は改修が完了したので、とてもきれいでした。


②高房社

布の神様(高房社)が、この辺りでのさばっていた星の神様たちを倒してくれたことに敬意をあらわすために最初にお参りしたほうがいいとのこと。


③本殿 (和魂(にぎみたま)

こちらの神さまは「建御雷神(タケミカヅチ)」です。日本を守ってくれている神様。

そして伊勢神宮の神さまである天照大神を守った神さまの1人でもあります。


【お参りの時に】

・「建御雷神(タケミカヅチ)の神さま」と心の声で名前を呼び

・自分の名前、簡単な住所

・日本を守ってくれていることや平和で暮らせることに対する感謝の気持ちを伝える。

※個人的なお願いはしない。

二拝二拍手一拝

(柏手は音を立てて打って、お参りに来たことを神さまに伝える)


④拝殿の左奥に行く

・本殿裏の御神木がよく見える

・神さまは左向きに座っていらっしゃるので、拝殿左横から拝むのがご利益がある

⑤おみくじ

鹿島さんのおみくじは辛口だと聞いていましたが、

噂どおりでした。


⑤鹿園

奈良の鹿のルーツ🦌

奈良にいる鹿は鹿島の鹿なんです。

⑥奥宮 (荒御魂(あらみたま)

個人的に強い力がほしいことを頼む。

柏手は控えめに打つ。


奥宮にあるカフェ「瀞trom」でチーズケーキセットをいただきました。

静かでゆっくりできる空間でした。



⑦要石

地震をおこすナマズを押さえている石。

直径40cmしか見えていないですが、下には大きな石が埋まっている。それをイメージしてみるといいそうです。

水戸黄門が7日間かけても掘りきれなかったとも言われています。

地震を起こすナマズを抑えているとも?

要石は鹿島神宮と香取神宮両社にありますが、

鹿島神宮は凹型をしていて香取神宮は凸型をしているそうです。


⑧御手洗池

昔は舟で参拝にきて、池で身を清めてから参拝していたそうです。

誰が入っても同じ深さだという言い伝えがあります。

ペットボトルなどを持っていけば、御神水がくめます。


御手洗公園のほうを散歩すると小さな池があり、

鶯が鳴いていて、お水も透明感があり、

なんともいえない素敵な場所でした。

奥宮から御手洗池にくる時は、坂を下りて行きます。

帰りの上りの階段が結構辛いので、売店でまったりみたらし団子をいただき、力をつけてから!

お米で作ったものは縁起がいいと言われていますよ♪


⑨御朱印: 2種類(  鹿島神宮 /奥宮 )



あまりにも素敵なので御朱印帳もいただきました。

神さまの遣いである鹿🦌も!


⑩東国三社守


三社守は1社目で三角型キーホルダー(ご神紋シール付)を買います。

その後、息栖神社、香取神宮でもご神紋シールを買いキーボルダーの所定の場所に貼って、三社コンプリートさせます。


鹿島神宮は離れがたい。

この参道の杜に癒されます。

また来よう。



お参りは続きます。