4月20日(土)

あやちゃんに会いに愛知県東海市に行って来ました。
とてもアットホームなコンサートでした。
英語のお歌の進化が止まらない。
特に「listen」
目の前にはディーナがいました。
この方はどこまで飛んでいかれるのでしょうか。
どこまでいかれてもついていきますが!
凄いことになっています。
お楽しみに。

【マチネ】
1か月ぶりのコンサートということで、
MCの時には、東京や福岡では見たことがない
「はーはー」と暑そうに汗を💦
「暑い」と言いたかったのに「美味しい」と間違えてしまい、客席大笑い😆
あやちゃんも人間なんだな〜となぜか親近感を!

客席降りの時は、空いていたお席に座って歌われたり、横にあやちゃんが座られる?
考えただけで心臓が止まりそう。

スペシャルアンコールは、「ドンジュアン」
セリフを言った時にもう「ヒューヒュー」
それを聞いたあやちゃんは男役スイッチ全開になったとおっしゃっていました。
そのお言葉通りのかっこよさ。
そして(ニュアンス)
「ドンジュアンを観られたことがない方もいらっしゃると思いますが、大丈夫です。今度以前ラファエルをしていた方が大出世をされてドンジュアンになるんです。それも愛知だけで上演されるんです。初演にラファエルでドンジュアンを殺した方がドンジュアンになられて最後ラファエルに殺されるんですよね。」と本当にうれしそうにお話されるのが、
かわいかったです

初代ドンジュアン役:望海風斗の時にラファエル役を永久輝せあ
次のドンジュアン役:ひとこちゃん(永久輝せあ)

・グッズ
ノゾみちゃんとポーチは完売
あやちゃんも「ノゾみちゃんが同じ色が出て、なかなか5色そろわないようですみません」と!
私も紫、白がありません。えーん

【ソワレ】
アットホームな空間でした。
MCの時間も気持ち長く、今までにないお話や話のもっていきかたをされていました。
この1か月、色々なお仕事もあったでしょうが、少しゆっくりできたということでしょうか。
その中のいくつか思いついたことを!

・名古屋弁
名古屋弁が難しくてよく聞き取れませんでした。
「わっしょい」→「わっしょいだがや」
それ以外はわからない??
皆さんもコーレスできないご様子。

・ジャンプ
東海市の舞台稽古の時に振り付けの桜木大先生から
「あやちゃん、ジャンプ低くない」と言われたそうです。
あやちゃんのジャンプのことはみんな知っていたことです?
ご本人は「ジャンプと走ることが苦手」なことがコンプレックスだそうです。
寸劇でアンサンブルのお兄様が高いジャンプであらわれると大爆笑😂
その後もアンサンブルさんがジャンプであらわれたり、紹介の時も皆さまジャンプを披露!
あやちゃんも飛ぶポーズはされるのですが、
飛びませんでした。
「あやちゃん、飛ばなくてもいいです。どうか怪我をされないように!あやちゃんのお歌は世界に羽ばたいていますから」

・スペシャルアンコール「シナーマン」
私は福岡で1回聞いただけですが、
もうすごい盛り上がりでした。
客席からも「ヒューヒュー」と盛り上げる盛り上げるであやちゃんもノリにのってすごいものをみました。また進化しています。
今回は福岡の方には内緒ということで、アンサンブルの方々の客席降りもあり興奮MAXでした。

・イザボー

久々に神々しいイザボーとご対面できました。

WOWOWで『イザボー』の録画をしてきたので、戦闘服姿の赤くて強いイザボーに会えるのも楽しみ。

私は3回目の観劇でようやく全容が見えて、イザボーの底知れぬ愛に気がつきました。

家に帰ったら、何回も見直したいです。


・タイムリーな話題

4/20から劇団四季さんが京都で『シーザス・クライスト=スーパースター』を上演されているということ。

ノーチェックでしたが、大阪公演と合わせて観たかったな〜

あと前からおっしゃっていましたが韓国では舞台『ディア・エヴァン・ハンセン』が上演されているので、あやちゃんは観劇されたいMAXモードでした。

いらっしゃるのでは?


・あやちゃんの香り

ソワレはありがたいことにオペラいらずのお席だったのですが、なんと客席降りであやちゃんが横に立って歌われたんです。

いい香りの中、お歌のシャワーを浴びて、

しっかり目に焼き付けたいのに涙ではっきり見えませんでした。

ですが、あのなんともいえない高揚感と多幸感、

香りは忘れません。


・東海市出身の先輩(あやちゃんのSNSにあがっていましたね)

最後にあやちゃんが観劇に来てくださった元宝塚の先輩を私たちに紹介してくれました。

東海市のおすすめ「聚楽園大仏」

名鉄線太田川駅の1つ手前の聚楽園駅にあり、駅からも見えるそうです。

知っていたら、マチネ後に行きたかったな〜。



【芸術劇場】

・音響がいい。

・足元が広い。

・トイレの数が多いので回転が早い。

・会場の中には自販機なし





🌹観光編

①熱田神宮(名鉄「神宮前」が便利)

朝イチに参拝し、完走祈願

とてもシンプルな御朱印ですが、

目の前で書いてくださるので一筆一筆が

心のお祓いのようでした。


境内の茂みに隠れていました。


②名古屋城

本丸御殿は長蛇の列!

時間がなく、金の鯱をパシャリ。


③ナナちゃん人形
みつばちハッチの装いに!
名古屋の顔ですね。

ハッチナナちゃん


🌹美味しい食べ物

•住よし(下りホーム)

「期間限定菜の花のけんちんきしめん」を!

ホームにあるので便利ですね。

食べたかった「かき揚げきしめん」は、

今日はメニューから外されていました。

また今度!

立ち食いスタンドですが、女性1人でも入りやすい。


・山本屋本店

「親子味噌煮込み」

スープは出汁がよくきいていて、美味しかった。

うどんの土鍋の蓋を取り皿にしていただく食べ方ははじめてでした。

※食べる前にお店の方の説明あり


🌹お土産

あやちゃんがいつも行列ができていて、

買えないけど食べたいお土産があると言っていた

「ぴよりん」の話で盛り上がりました。

寸劇でもぴよりんに扮して一芝居あったり、

お歌でアンサンブルさんが舞台に出て来る時もぴよぴよぴよりん歩きで登場したりと!


お土産に絶対買おうと決めていたのですが、

ケーキの方はもちろん売り切れ!

お店の方に伺うと皆さん販売予定時間前から並ばれるそうで、1時間で売り切れるそうです。

私はサブレとお菓子をお土産に!

※ぴよりんカフェのお店も閉店準備で入れず





ぴよりん


今日も東海市は暑い!熱い!

1日になっているはず。

無事に愛知公演が終わることを遠くから祈っています。