英語力200%UPコンサルタントの Stephen です。
 
 
Politically correct、いわゆるポリコレ。
political correctnessとも言って、略称はPC。
 
 

「政治的適正」とかって訳されたりするけど、

要するに社会の特定のグループのメンバーに

不快感や不利益を与えないように

ってことを意図された政策の総称。

 

 

で、人種、信条、性別、体型などの違いによる

偏見や差別を含まない

中立的な表現や用語を使用しましょう

ってことになってる。

 

 

けど、ちょっと強制しすぎじゃないの?

個人的にはそう感じざるを得ない。

 

 

「こんな表現や考え方もありますよ」

ってのはわかるけど

それ以外の、特にこれまでの表現や考え方は

非難される傾向にあって

ヘタすると極悪人扱いされる場合まである。

 

 

英語の単語でも

policeman や fireman は

女性への配慮に欠けるとして

police officer と firefighter になった。

 

 

これらはまだわからないでもないけど

history は、his story なんで

her story にもしないと女性蔑視だとか

最近では he や she って単語さえも

ポリコレ的にはダメだっていう風潮があり

すべてを they にしようという話も上がっている。

 

 

いったい何なんだ??

 

 

まるで誰かが裏で操っていて

それをビジネスにしているように思えてならない。

 

 

本来はみんなが生きやすい社会を

目指してのことだったはずなのに

どんどん生きにくい社会になっている。

 

 

これらをリードしている人たちは

いったいどうしたいんだろう・・・

 

 

 


英語ができれば世界が変わる!



Have a nice day!!

 

 

 


 

3語で話せるメール英語講座!

今年は海外旅行も解禁になる兆し。

だから旅行先等でカンタンに使える英語表現を

知っておくと超便利ですよ!

カンタンなものばかり集めた3語英語表現

これだけでウィットの効いた会話ができます!

登録無料のメルマガはコチラをクリック

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓