でも、まあいいか。
今日はそれでも間に合うお山にしよう。
・・・・とか言ってたら、鳴神山近くの職場の先輩につかまって、お宅にさくら共々お邪魔して
コーヒーなんぞいただいてしまった。 しかもオミヤゲまでいただいて・・・

そんなこんなで登山口に着いたのは11時すぎですよ~
こんな遅くっていいのかな。
でっ・・・・でもあきらめないぞっ(笑)






平日でも、なんと駐車場は満車です


工事のおじさんと、なぜか木の棒を持った近所のおっさん(多分)に路肩に止めてと
教えていただく。
桐生の街からも近く、CPも片道1時間ちょいと短いけど、結構な山奥感のあるお山です。
それに・・・・足元にはかわいいお花がいっぱい。
最近人気が出てしまって、週末ともなれば大勢の方が訪れる山になりました。
これはニリンソウです。嬉しい

こないだの仙人ヶ岳の群落はあまりにも・・・・だったので。

P4220615 posted by (C)はなはな

P4220618 posted by (C)はなはな

P4220627 posted by (C)はなはな

P4220605 posted by (C)はなはな
イワイワの、沢沿いの道。やっぱりいいな~

P4220613 posted by (C)はなはな
お水もおいちい

さくらはこういうとこ、ほんと好きだよね。

P4220607 posted by (C)はなはな
カタクリも見頃ですよ。

P4220632 posted by (C)はなはな
なんで登山道にわざわざ生えてんだろ。
さくらは踏まないけど、人間には踏まれちゃうよねえ~

P4220635 posted by (C)はなはな
「はなはなさんですか?」
この時期、群馬のお山を歩くと、必ず誰かしらお声をかけてくださる。
(さくらを連れてるから、一目瞭然だもんね)
アカヤシオが素晴らしかったよ、ですって。
うわー、楽しみ


P4220609 posted by (C)はなはな
ちなみにこの日会ったのは結局往路で3組、桐生嶽で単独男性ひとりの計4組。
平日らしい、とっても静かな山行でした。
(皆さん、赤芝側から下りたのかしら?)

P4220620 posted by (C)はなはな
お~、きれいなアカヤシオが見えてきました~


P4220640 posted by (C)はなはな
鳴神神社の肩の広場到着。
さくらのお偉いさんが今日もしっかり見張ってます。

P4220641 posted by (C)はなはな
この夜、なんとうちの辺りは雷が

そんな予報あったっけ

ヤマイヌ様、私かさくらが何か粗相をしましたでしょうか・・・・


P4220642 posted by (C)はなはな
桐生嶽、到着

雲が多いですが、まあ今日はこんなもんでしょう。

P4220643 posted by (C)はなはな
こんなに花がいっぱい

本当に今年は当たり年かも~
さて、仁多嶽方面は?

P4220644 posted by (C)はなはな
これまたすごい

ねね、さくら、向こうでゴハンにしましょ


P4220654 posted by (C)はなはな