終末期ケア(1555)ー2 "認知症の人が利用できる介護サービス③" | 65歳のおたんこナース

65歳のおたんこナース

22歳に看護学校を卒業して、結婚や出産を経て69歳となりました。約13年間医療療養型の病棟で、病棟スタッフと一緒に、終末期ケアに取り組んできました。
2021年には、終末期ケア専門士の資格も取得しました。
その経験を少しでもお伝え出来ればなと思っています。




うさぎ2部に分けて投稿していますロップイヤー
 本文はこちらですウサギウサギウサギ


星認知症の人を地域で支える
 ための支援

スター認知症の人が利用できる 
 介護サービス③


介護保険のサービスは、
大きく「居宅サービス」「施設サービス」
「地域密着型サービス」に分けることが
できます。

居宅サービスは、自宅で生活を続けながら
受けられるサービスです。

施設サービスは、介護保険施設に入所して
受けられるサービスです(介護保険施設
とは、介護老人福祉施設、介護老人保健
施設、介護医療院の4つの施設)。

地域密着型サービスは、住み慣れた地域で
生活が継続できるよう、つくられた
サービスです。

市町村が監督や事業所の指定を行っており
原則その市町村に住む住民しかサービスの
利用はできません。



スター施設サービス



花通所介護(デイサービス)




・通所介護は、利用者さんが可能な限り自宅で

 自立した日常生活を送ることができるよう、

 自宅にこもりきりの利用者さんの孤立感の

 解消や心身機能の維持、ご家族の介護の

 負担軽減などを目的として実施します。


・利用者さんが通所介護の施設(利用定員19人

 以上のデイサービスセンターなど)に通い、

 施設では、食事や入浴などの日常生活上の

 支援や、生活機能向上のための機能訓練や

 口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供

 します。


・生活機能向上グループ活動などの高齢者同士

 の交流もあり、施設は利用者さんの自宅から

 施設までの送迎も行います。




花通所リハビリテーション

        (デイケア)




・通所リハビリテーションは、通所してきた

 利用者さんに理学療法や作業療法などから

 なるリハビリテーションを提供するサービス

 で、一般にデイケアと呼ばれています。


・通所介護に比べて、医療的なケアとリハビリ

 テーションの機能に優れており、高齢者の

 心身の機能の維持回復を図り、ADL(日常

 生活動作)能力の向上を目的として

 います。


・サービスを提供するのは、介護老人保健施設

 病院、診療所のうち都道府県・指定都市・

 中核市の指定を受けた指定通所リハビリ

 テーション事業者で、介護職、医師、

 看護師(准看護師)、理学療法士、

 作業療法士、言語聴覚士などの職員が

 配置されています。





花短期入所生活介護

    (ショートステイ)




・介護予防短期入所生活介護(ショートステイ)

 とは、何らかの事情により、一定期間自宅

 での介護ができない時に利用できるサービス

 です。


・退院後次に入る施設が決まらない時、

 冠婚葬祭などで自宅を開けなければならない

 時、介護者が体調を崩した時、または介護者

 が休息を取りたい時などに利用できます。


・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)等

 に短期間入所して、介護予防を目的として、

 入浴、排泄、食事等の介護、機能訓練が

 提供されます。


・これによって、利用者さんの心身機能の維持

 ・改善や利用者の家族の身体的及び精神的

 負担の軽減を図ります。






花短期入所療養介護




・短期入所療養介護は、利用者が可能な限り

 自宅で自立した日常生活を送ることができる

 よう、療養生活の質の向上及び家族の介護の

 負担軽減などを目的として実施します。


・医療機関や介護老人保健施設、介護医療院が

 日常生活上の世話や、医療、看護、機能訓練

 などを提供します。









参考資料

 認知症ケア
 アイデアノート
    編著 石川県こころの病院

 



     次回は、

     "認知症の人を
       地域で支えるための支援
       認知症の人が利用できる
           介護サービス④"
      
             
                          
             について


 ご感想、ご意見、ご質問、
 ご遠慮なくいただけたらと思います。
 手探りでやってますので、ヒントをもらえたら

  私も勉強になりありがたいです。