終末期ケア(1553)ー2 "認知症の人が利用できる介護サービス①" | 65歳のおたんこナース

65歳のおたんこナース

22歳に看護学校を卒業して、結婚や出産を経て69歳となりました。約13年間医療療養型の病棟で、病棟スタッフと一緒に、終末期ケアに取り組んできました。
2021年には、終末期ケア専門士の資格も取得しました。
その経験を少しでもお伝え出来ればなと思っています。



うさぎ2部に分けて投稿していますロップイヤー
 本文はこちらですウサギウサギウサギ


星認知症の人を地域で支える
 ための支援

スター認知症の人が利用できる 
 介護サービス①


介護保険のサービスは、
大きく「居宅サービス」「施設サービス」
「地域密着型サービス」に分けることが
できます。

居宅サービスは、自宅で生活を続けながら
受けられるサービスです。

施設サービスは、介護保険施設に入所して
受けられるサービスです(介護保険施設
とは、介護老人福祉施設、介護老人保健
施設、介護医療院の4つの施設)。

地域密着型サービスは、住み慣れた地域で
生活が継続できるよう、つくられた
サービスです。

市町村が監督や事業所の指定を行っており
原則その市町村に住む住民しかサービスの
利用はできません。






スター居宅サービス

・居宅サービスと聞くと「訪問介護」を
 イメージされるかもしれませんが、
 居宅サービス=訪問介護ではありません。

・居宅サービスは、要介護者(要支援者)が
 ご自身の住まいで暮らしながら受けられる
 さまざまな介護サービスの総称です。





花訪問サービス


・居宅サービスの内、職員が要介護者の居宅

 (住まい)に訪問して提供するサービスを

 訪問サービスといいます。


・必要に応じて、食事提供や入浴などの

 身体介護、家事などの生活援助、看護、

 機能訓練を行います。


・訪問介護

・訪問入浴介護

・訪問看護

・訪問リハビリテーション

・居宅療養管理指導




花通所サービス


通所施設(デイサービス)という、入居では

 なく通いで利用できる高齢者施設があり

 ます。


・その施設内でさまざまなサービスを提供する

 のが通所サービスです。


・レクリエーションやリハビリなど、施設に

 よって提供サービスは異なりますが、居宅に

 こもりがちになる高齢者に社会参加の場を

 作ることや、介護をするご家族の負担を

 軽減するという役割があります。


・通所介護

・通所リハビリテーション




花短期入所サービス


居宅で暮らす要介護者が介護施設に一時的に

 入所し、施設で介護や看護を受けられるのが

 短期入所サービスです。


・ご家族(介護者)の仕事の都合や旅行など、

 一時的に在宅介護が困難な場合などに利用

 されます。

 1泊~2週間程度の入所が可能です。


・短期入所生活介護

・短期入所療養介護




花その他のサービス


・特定施設入居者生活介護

・福祉用具貸与

・特定福祉用具販売

・住宅改修費支給









スター施設サービス


「特養(特別養護老人ホーム)」

 「老健(介護老人保健施設)」

 「介護療養型医療施設」

 「介護医療院」の4つの施設類型は

 「施設型サービス」と呼ばれています。


・これらの施設は、介護保険が適用となる

 介護サービスがもとから付帯されており、

 定額でサービスを受けることができます。


・これらの運営は、地方公共団体や社会福祉

 法人、医療法人に限定されています。


・住宅型有料老人ホームやサ高住などでは、

 入居後に外部の介護事業者と契約し

 居宅サービスや通所サービスを利用する

 ことが一般的ですが、施設サービスでは

 食事・排泄・入浴などの介護やリハビリ

 などを月額定額で受けることができます。


・利用者さんはいずれの施設においても

 24時間体制で見守られて介護を受けること

 ができます。





スター地域密着型サービス


2006年4月に介護保険法が改正され、

 「地域密着型サービス」が新たに介護保険

 のサービスとして新設されました。


・高齢者が「認知症」や「要介護状態」に

 なっても、住み慣れた地域で出来る限り長く

 生活できるように、地域の実態に即した

 サービスが提供されるよう創設された

 介護サービスです。


介護が必要になっても住み慣れた地域で

 生活が継続できるように、地域ぐるみで

 支援するしくみです。


・独居高齢者や認知症高齢者の増加などが

 背景にあります。


サービスを行う事業所は市区町村が指定し、

 原則としてその地域に住民票のある人しか

 利用できません。


・また、施設の立地も地域住民と交流の持てる

 ような場所と定められています。











参考資料

 認知症ケア
 アイデアノート
    編著 石川県こころの病院

 



     次回は、

     "認知症の人を
       地域で支えるための支援
       認知症の人が利用できる
           介護サービス②"
      
             
                          
             について


 ご感想、ご意見、ご質問、
 ご遠慮なくいただけたらと思います。
 手探りでやってますので、ヒントをもらえたら

  私も勉強になりありがたいです。