終末期ケア(960)-2 "疼痛治療がうまくいかないとき" | 65歳のおたんこナース

65歳のおたんこナース

22歳に看護学校を卒業して、結婚や出産を経て69歳となりました。約13年間医療療養型の病棟で、病棟スタッフと一緒に、終末期ケアに取り組んできました。
2021年には、終末期ケア専門士の資格も取得しました。
その経験を少しでもお伝え出来ればなと思っています。



うさぎ2部に分けて投稿していますロップイヤー
 本文はこちらですウサギウサギウサギ


⭐️終末期がん患者の緩和ケア

イチョウここが知りたかった緩和ケア
     
❶疼痛治療がうまく
     いかないとき

クローバー疼痛治療を行うなかで、行き詰まってしまう
 ことがあります。

クローバーそんなときには、痛みと眠気の組み合わせ
 で4つのパターンに分け、解決の糸口にして
 みるとよいでしょう。




⑴パターン1:

  眠気はなく痛みがある


・ひるまずオピオイドを増量しましょう。


・ある程度オピオイドを増量したのに、

 痛みがいっこうによくならないと

 "オピオイドが効かない痛み"と考えがち

 ですが、もし眠気がないのならオピオイド

 の量が足りないのかもしれません。


・すでに、鎮痛補助薬などのオピオイド以外の

 手段を駆使したのに鎮痛が得られないときも

 眠気がないならいま一度オピオイドを増量

 してみましょう。


注)フェンタニルは眠気が生じにくいため

 増量は慎重にしましょう。





⑵パターン2:

        眠気もあるが痛みもある


・これには5通りの対応があります。



❶非オピオイド鎮痛薬


アセトアミノフェン、NSAIDsは、

 眠気を生じないという点で優れています。


アセトアミノフェンの使用量が低用量

 とどまっているのであれば、増量して

 みます。


クローバー非オピオイド鎮痛薬の追加、増量の効果を

 きちんと評価して、効果が得られなければ

 中止または減量します。





❷オピオイドスイッチング


他のオピオイドに変更することにより、

 鎮痛の効果が得られることがあります。


オピオイドスイッチングとは

 オピオイドの副作用などにより鎮痛効果を

 得るために必要な量を投与できない場合や、

 鎮痛効果が不十分な時に、投与中の

 オピオイドから他のオピオイドに変更する

 ことをいいます。



モルヒネ、オキシコドン、フェンタニル、

 タペンタドールのどのオピオイド間であって

 もオピオイドスイッチングが有効である

 可能性があります。


・少しずつ行うのであれば、リスクは少ない

 ので試してみるといいでしょう。




❸鎮痛補助薬


オピオイドを増量した結果、鎮痛が得られず

 眠気が増強する場合は、鎮痛補助薬を検討

 するタイミングです。




❹レスキュー薬やケア


突出痛が主体である場合には、

 オピオイドを増量しても眠気が増強する

 ばかりで、いっこうに痛み(突出痛)が

 和らがないことが多いといえます。


突出痛の種類と病態を診断して、

 それに応じた適切な対処方法を考えます。


・特に体動時痛の場合には、

 予防的なレスキュー薬やリハビリテーション

 的な対処が重要となります。







❺局所療法:放射線治療・

        神経ブロック


・痛みが限局していれば、

 放射線治療や神経ブロックといった局所的な

 治療が適応となります。






⑶パターン3:

            眠気があり痛みがない


オピオイドを減量しましょう。


・患者さんは、眠くてその不快感を訴えること

 ができないのかもしれません。



⑷パターン4:

    痛みも眠気もない


このパターンを目指して調整します。

 まさにゴールです。





参考資料
 一般病棟でもできる
  終末期がん患者の緩和ケア
        日本看護協会出版会
 
  ここが知りたかった緩和ケア
          余宮きのみ
             南江堂


   
    次回は、
    終末期がん患者の緩和ケア

     "ペインコントロール
      オピオイド鎮痛薬の副作用"
        
                                             について
          
                        一緒に勉強しましょう ニコニコ


 ご感想、ご意見、ご質問、
 ご遠慮なくいただけたらと思います。
 手探りでやってますので、ヒントをもらえたら
 私にも勉強になりありがたいです。