ザウバードライバー バイザー
スポンサーロゴ「CERTINA」から判断するとザウバーのドライバーのバイザーです。
ザイロンがついていないので、2010年又は2011年のものかと思います。
汚れが相当ついているため、決勝で使用したものでしょうか?
ただ、私はバイザーに詳しくないため、予選やFPでどの程度の汚れが生じるかははっきりとわかりません。
内側に「china」と記入されています。
これを一体だれが記入したのかはわかりません。
チーム関係者なのか、それともこのバイバーを手に入れたコレクターなのか?
それでも、「china」との記入を信じると、当然中国GPで使用されたと考えられます。
2011年の中国GPではペレスはザイロン付きのバイザーですので、ペレスのものではないということになります。
可夢偉はザイロンなしのバイザーを使用して、10位完走となっています。
一方、2010年の中国GPでは、可夢偉は0周リタイア、デラロサは8周リタイアです。
そうすると、このバイザーが2010年の決勝レースで使用されたとすると、流石にこれほど汚れないでしょう。
で、消去法で考えると、このバイザーは2011年中国GPで可夢偉が使用したもの?となるのですが、果たしてどうでしょう。
いくつか写真を見たのですが、都合よく決勝終了後の可夢偉のバイザーをアップにした写真はないため、確認はできていません。
そんな写真があるといいのですが。
ということで、sparkの1/43モデルカーと一緒に飾ってます。