来年のF1
さて、今年ももう終わりですね。
明日から来シーズンです。
今年のF1は、メルセデスの圧勝で終わり、来年もメルセデス優位な状況です。
そして、フェラーリの追い上げが期待されるシーズンとなるでしょう。
一方、中堅、下位チームに対する個人的な注目は、ハースとマノー・マルシャ。
ハースは、グロージャンという立派に成長したドライバーを獲得して、
フェラーリのバックアップを存分に受けたチーム。
フォースインディアぐらいの活躍をするのではないかと思っております。
そして、マルシャ。来年は最強メルセデスエンジンを搭載、今年のザウバー程度の活躍は期待できるでしょうか?
次にマクラーレン。近年、不調だったチームがホンダエンジンを搭載した結果、実質最下位チームまで転落。
来年もホンダエンジンはサイズ・ゼロで開発を続けるそうな。よっぽど自信があるのでしょう。
2人のチャンピオンをこれ以上、失望させないでください。
さらに、ルノーの復帰。
1年目からは高望みしていない雰囲気です。今年のロータスと同じぐらいの成績を目指すのかな?
ところで、ルノーは1ポンドでジェニィから買い取ったとか。
一方で、ジェニィは創始会社であるにもかかわらず、総額500憶円に上る損失を負ったらしく、
F1チームは投資先としては大失敗というオチが付きました。
ロータスのカラーリング、好きだったんですけどねえ。
明日から来シーズンです。
今年のF1は、メルセデスの圧勝で終わり、来年もメルセデス優位な状況です。
そして、フェラーリの追い上げが期待されるシーズンとなるでしょう。
一方、中堅、下位チームに対する個人的な注目は、ハースとマノー・マルシャ。
ハースは、グロージャンという立派に成長したドライバーを獲得して、
フェラーリのバックアップを存分に受けたチーム。
フォースインディアぐらいの活躍をするのではないかと思っております。
そして、マルシャ。来年は最強メルセデスエンジンを搭載、今年のザウバー程度の活躍は期待できるでしょうか?
次にマクラーレン。近年、不調だったチームがホンダエンジンを搭載した結果、実質最下位チームまで転落。
来年もホンダエンジンはサイズ・ゼロで開発を続けるそうな。よっぽど自信があるのでしょう。
2人のチャンピオンをこれ以上、失望させないでください。
さらに、ルノーの復帰。
1年目からは高望みしていない雰囲気です。今年のロータスと同じぐらいの成績を目指すのかな?
ところで、ルノーは1ポンドでジェニィから買い取ったとか。
一方で、ジェニィは創始会社であるにもかかわらず、総額500憶円に上る損失を負ったらしく、
F1チームは投資先としては大失敗というオチが付きました。
ロータスのカラーリング、好きだったんですけどねえ。
