タイヤテスト
ちょっと前に、slot.itのゼログリップタイヤとN18コンパウンドタイヤを購入。
共に19x10でカレラのアストンマーチンに一応取り付け可能でした。
そして、既にウレタンタイヤ(Paul Gageかな?)を持っているので、タイヤテストを実行。
コースはこれ。
以前に比べて、S字を作ってみたり、スタート後のカーブのRを大きくしてます。
タイヤテストは、まず、ノーマルのタイヤでコースオフしない速度に設定し、オート走行で行いました。
オート走行で10周走らせ、その平均を計測。
その後、速かった組み合わせで、手動で最速ラップを計測。
その結果がこちら。
フロント ノーマル ノーマル ノーマル ゼロ N18 N18 ゼロ ゼロ
リア ノーマル ウレタン N18 N18 N18 ウレタン ウレタン ノーマル
平均 12.669 11.490 12.294 12.574 12.598 11.141 11.022 -
最速 - - - 7.629 - 7.468 7.489 9.065
オート走行で最も速かった組み合わせは、フロント:ゼロ、リア:ウレタンでした。
2番目はフロント:N18、リア:ウレタンでした。
そこで、この組み合わせで最速ラップを測ったところ、フロント:ゼロよりもフロント:N18の方が速い結果に。
また、リア:N18では、フロント:ゼロよりもフロント:ノーマルの方が速く、
フロント:ゼロではフロント:ノーマル、リア:ノーマルと対して違わない速さ。
うーん、ゼログリップの効果はあまり感じられませんでした。
オート走行ではN18も一見、ノーマルよりもちょっと速いくらいかな?という印象です。
しかし、最速ラップ計測では、ノーマルとは全く違結果に。
ノーマルタイヤでは、グリップ力が弱く、カーブによっては十分に減速しないとコースオフするため、
9秒ぐらいでしか周回できません。
一方、ウレタンはグリップ力が強く、明らかに走らせやすい。
ノーマルタイヤでコースオフするカーブも、難なく走ります。
そして、N18もウレタンほどのグリップ力ではないものの、ノーマルと比べてグリップ力が格段に違います。
走らせ方でグリップの効果の現れ方が全く違いますね。
ゼログリップの効果が良く分からなかったのは残念でしたが、このマシン、このコースでは、
このような結果というだけで、他の条件ならまた違うのでしょうね。
デジタルマシンは、フロント側にも基板があるため、ある程度フロントもグリップさせた方が良い、
とかの理由もあるのかな?
共に19x10でカレラのアストンマーチンに一応取り付け可能でした。
そして、既にウレタンタイヤ(Paul Gageかな?)を持っているので、タイヤテストを実行。

コースはこれ。

以前に比べて、S字を作ってみたり、スタート後のカーブのRを大きくしてます。

タイヤテストは、まず、ノーマルのタイヤでコースオフしない速度に設定し、オート走行で行いました。
オート走行で10周走らせ、その平均を計測。
その後、速かった組み合わせで、手動で最速ラップを計測。
その結果がこちら。
フロント ノーマル ノーマル ノーマル ゼロ N18 N18 ゼロ ゼロ
リア ノーマル ウレタン N18 N18 N18 ウレタン ウレタン ノーマル
平均 12.669 11.490 12.294 12.574 12.598 11.141 11.022 -
最速 - - - 7.629 - 7.468 7.489 9.065
オート走行で最も速かった組み合わせは、フロント:ゼロ、リア:ウレタンでした。
2番目はフロント:N18、リア:ウレタンでした。
そこで、この組み合わせで最速ラップを測ったところ、フロント:ゼロよりもフロント:N18の方が速い結果に。
また、リア:N18では、フロント:ゼロよりもフロント:ノーマルの方が速く、
フロント:ゼロではフロント:ノーマル、リア:ノーマルと対して違わない速さ。
うーん、ゼログリップの効果はあまり感じられませんでした。
オート走行ではN18も一見、ノーマルよりもちょっと速いくらいかな?という印象です。
しかし、最速ラップ計測では、ノーマルとは全く違結果に。
ノーマルタイヤでは、グリップ力が弱く、カーブによっては十分に減速しないとコースオフするため、
9秒ぐらいでしか周回できません。
一方、ウレタンはグリップ力が強く、明らかに走らせやすい。
ノーマルタイヤでコースオフするカーブも、難なく走ります。
そして、N18もウレタンほどのグリップ力ではないものの、ノーマルと比べてグリップ力が格段に違います。
走らせ方でグリップの効果の現れ方が全く違いますね。
ゼログリップの効果が良く分からなかったのは残念でしたが、このマシン、このコースでは、
このような結果というだけで、他の条件ならまた違うのでしょうね。
デジタルマシンは、フロント側にも基板があるため、ある程度フロントもグリップさせた方が良い、
とかの理由もあるのかな?