Sauber C24 nose cone #2 | いっしーのF1ブログ

Sauber C24 nose cone #2



ザウバーC24 ノーズコーンの続きです。



ノーズの内部です。
暗くて分かりにくいですが、空っぽです。面白くもなんともありません。
大きく「12」とマーキングされています。12がカーナンバーを示すならば、マッサのスペアだったのでしょうか?
管理シールにも「12」とあります。


管理シールのアップです。
「C2312」・・・「C23」、あれ?
そういえば、このノーズを販売していたHP でも、ノーズのラインナップはC19、C21、C23とあり、C24はありませんね。
もしかしたら、このノーズはC23にC24のカラーリングを施したショウカー?
いや、おそらく、このノーズはC24だと思われます。



このノーズがC24である理由は、シールで塞がれたこの2つの穴。
C24がオフシーズンテストでしか用いなかったノーズ側面にフラップを接続させるためのものです。



これです(出展:F1 Modering vol.24)。
このノーズ直付けの2段フラップはその後フェラーリ等で用いられました。
ショウカーにわざわざこの穴を開けることはないでしょう。
そして、このような穴はマニア心をくすぐります。


ちなみに、「CREDIT SUISSE」の上部にある穴は、カメラ用ですね。



そして、フロントサスペンションを取り付けるための切り欠き部分から覗くこの構造は、おそらくアルミハニカムですね。
ノーズは、CFCのみではなく、アルミハニカムを2つのCFCで挟んで形成されているようです。
この構造の方が、CFCよりも強度的に優れているためでしょうか?
それとも、前後の重量配分を同等にするため?



ミニチャンプス 1/18 Sauber C24です。