F1 BEST 16 '77年日本グランプリ記念号 | いっしーのF1ブログ

F1 BEST 16 '77年日本グランプリ記念号

今日はホビーフォーラム2012 に初めておでかけ。
開催10時ぐらいには数百人も並んでおりびっくり。

そこで購入した本の1つがこれ。
いっしーのF1ブログ
A3サイズの大きさで35年も前のものなのに状態もまあまあなので購入。
今は見ない雑誌ですね。私も始めてみました。

いっしーのF1ブログ
漢字に仮名が振ってあるので、子供向けなんでしょうが、中々良い写真です。


いっしーのF1ブログ
当時のF1と言えば、これですね。

いっしーのF1ブログ
やはり、子供向けの雑誌であり、ロータスは「黒の殺し屋」らしいです。
77年の日本グランプリの惨状を知った今となってはシャレになりません・・・。

他にも面白い煽り文句があります。

マクラーレンは「後退角、三角ウイングが獲物を狙う!F1のタイガー!!」。
なぜか「タイガー」に「走り屋」という振り仮名が・・。ちょっと意味不明。

ルノーは「F1における、偉大な実験台」。
これはターボエンジンのことを言っているようです。

マーチは「爆走するF1マシンの基本形!!」
マーチがシャーシの販売もしていたためのようです。

ウルフは「77年シーズンの目玉商品」。
チームに潤沢な資金があったから??最も理解不能。

今じゃこんな煽り文句、いくら子供向けでも恥ずかしいぐらいで、時代を感じますね。