アレックス ザナルデイ
アレックス・ザナルディがパラリンピックに出場するらしいですね。
ハンドサイクルで出場とのこと。
ザナルディといえば、F1からCARTへ転向した後にF1に復帰、そしてまたCARTに復帰。
最初のF1ではジョーダン、ミナルディ、ロータスに所属したものの、パッとせず。
一方、CARTでは初年度から活躍、翌年、翌々年はチャンピオンに。
CARTチャンピオンのザナルディってあのザナルディ?ってな感じで驚きました。
そして、ウィリアムズでF1復帰、ルノーエンジンを失い、失速気味のチームでしたが、当然活躍が期待されます。
ところが、全くの不振。チームメイトのラルフ・シューマッハが35ポイントを獲得する一方、ザナルディは0ポイント。
チームはザナルディのために、F1では当然のカーボンブレーキをCARTで使われていたスチールブレーキに変更!!
ドライバーに厳しいウィリアムズが、ザナルディのためにそこまでするのか、とちょっと驚き。
しかし、1年でウィリアムズから離脱。チーム側は、ドライバーが1人しかいない状態は好ましくない、ということを言っていたと思います。
ザナルディは、完全にCART(インディ)向きのドライバーでしたね。
セバスチャン・ブルデーやマイケル・アンドレッティのように、F1では活躍できないものの、CART(インディ)では大活躍するドライバーが居るのは、ちょっと面白い。
同じようなオープンホイールのマシンでも人によっては全然違うんですね。
ザナルディは、CART復帰後のレースで両足を失う事故に合うわけですが、その後もレース界にとどまり、WTCCを走ったり、F1のステアリングを再び握ったり。
そして、ハンドサイクルでパラリンピックに出場。
根っからのレーサーですね。