F1マシンの購入
F1のパーツをちまちまと購入している私は、将来F1を丸ごと購入という目標を持っている(多分無理だけど)のでちょいちょいどんなF1が売っているのかな~とネットで調べていたりします。
そしたら、ブラバムのマシンを専門的に売買するための交流サイト を発見。
そしたら、ブラバムBT60の写真が!!ここに!! どうもfor saleのようです。値段は不明ですが・・・。
このマシンは、聖飢魔Ⅱのデーモン小暮閣下もスポンサーになり、デーモン・ヒルが乗ったマシンです。
日本はまだバブル景気が残っており、そのため日本のスポンサーも多いブラバムでした。
マシンの戦績としては、最後のブラバムということもあり酷いものですが、デーモン・ヒルのファンとしては是非欲しい一台。
世界を探すと、色んなF1マシンが主にヨーロッパを中心にあちらこちらで保存されています。
そして、FIAのヒストリックF1 やグッドウッド等、色々な場で走行されています。
日本にも少なからずF1マシンが持ち込まれ、コレクションされているようです。
ミナルディ・スバルも日本人のコレクターが持っているとか・・・。
スバルは、コローニにエンジン供給をし、撃沈したことが有名ですが、コローニの前にはミナルディに供給する予定でした。
シーズン前のテストでミナルディに搭載してテストを行いましたが、芳しくなく、ミナルディとの契約は流れ、急遽コローニに供給となったようです。
ちなみに、世界(主にヨーロッパ)で売買されているマシンは、ベネトン、アロウズが多いという印象です。
値段はマシンにより色々ですが、エンジン、ミッション無しで安くて数百万円、エンジン着きで動くマシンは2000万円以上でしょうか。
エンジンがあっても、オリジナルではなく、別のレーシングエンジン(ハートやジャッド)に乗せかえられているものもあります。
でも、エンジンは単体でも流通しているようです。エンジンやミッションは消耗品なんでしょうかね。
また、近年のマシンは、エンジンはメーカーが回収されている場合も有るようです。
数年前、SA08がオークションにかけられたのですが、そのとき、ホンダエンジンは降ろされていたようです。
このSA08は確か日本人が2000万円ぐらいで落札していたように記憶しています。
また、フェラーリは、数年前のマシンなら売ってくれるようです。新たに製造してなのかな?
値段は億単位でしょうか?
まあ、金があればF1マシンも簡単に手に入るということです。
金があればね・・・
そしたら、ブラバムのマシンを専門的に売買するための交流サイト を発見。
そしたら、ブラバムBT60の写真が!!ここに!! どうもfor saleのようです。値段は不明ですが・・・。
このマシンは、聖飢魔Ⅱのデーモン小暮閣下もスポンサーになり、デーモン・ヒルが乗ったマシンです。
日本はまだバブル景気が残っており、そのため日本のスポンサーも多いブラバムでした。
マシンの戦績としては、最後のブラバムということもあり酷いものですが、デーモン・ヒルのファンとしては是非欲しい一台。
世界を探すと、色んなF1マシンが主にヨーロッパを中心にあちらこちらで保存されています。
そして、FIAのヒストリックF1 やグッドウッド等、色々な場で走行されています。
日本にも少なからずF1マシンが持ち込まれ、コレクションされているようです。
ミナルディ・スバルも日本人のコレクターが持っているとか・・・。
スバルは、コローニにエンジン供給をし、撃沈したことが有名ですが、コローニの前にはミナルディに供給する予定でした。
シーズン前のテストでミナルディに搭載してテストを行いましたが、芳しくなく、ミナルディとの契約は流れ、急遽コローニに供給となったようです。
ちなみに、世界(主にヨーロッパ)で売買されているマシンは、ベネトン、アロウズが多いという印象です。
値段はマシンにより色々ですが、エンジン、ミッション無しで安くて数百万円、エンジン着きで動くマシンは2000万円以上でしょうか。
エンジンがあっても、オリジナルではなく、別のレーシングエンジン(ハートやジャッド)に乗せかえられているものもあります。
でも、エンジンは単体でも流通しているようです。エンジンやミッションは消耗品なんでしょうかね。
また、近年のマシンは、エンジンはメーカーが回収されている場合も有るようです。
数年前、SA08がオークションにかけられたのですが、そのとき、ホンダエンジンは降ろされていたようです。
このSA08は確か日本人が2000万円ぐらいで落札していたように記憶しています。
また、フェラーリは、数年前のマシンなら売ってくれるようです。新たに製造してなのかな?
値段は億単位でしょうか?
まあ、金があればF1マシンも簡単に手に入るということです。
金があればね・・・