イギリスからF1パーツを輸入
以前、イギリスからパーツを個人輸入することをちらっとブログに書きました
が、
4月5日に日本に到着すると運送会社から連絡がありました。
東京の大井埠頭に船が到着するようです。
本来ならば、4月4日に日本に到着する船ですが、悪天候もあり1日送れ。
初の通関手続き。イマイチどうすればよいのか分かりません。
しかし、今日、船会社から書類がFAXされ、それに手続きの準備事項も添付していただいたので、
大丈夫でしょう、多分。
ちなみに、↓こんなのが来ます。
隙間があるから、追加で買わないか?とお店の人に言われ、これに多少追加されます。
ところで、輸入ってやっぱりお金かかりますね。
今日、FAXされた書類に、D/O FEE、THC、CFSチャージの請求が・・・、総額約1万円。
それぞれ、意味を調べたんですが当然に必要な料金なんですね。
勉強になりました。
ちなみに、木箱のサイズは161×61×43(cm)で、イギリスからの日本までの送料は295ポンド。
4月5日に日本に到着すると運送会社から連絡がありました。
東京の大井埠頭に船が到着するようです。
本来ならば、4月4日に日本に到着する船ですが、悪天候もあり1日送れ。
初の通関手続き。イマイチどうすればよいのか分かりません。
しかし、今日、船会社から書類がFAXされ、それに手続きの準備事項も添付していただいたので、
大丈夫でしょう、多分。
ちなみに、↓こんなのが来ます。
隙間があるから、追加で買わないか?とお店の人に言われ、これに多少追加されます。

ところで、輸入ってやっぱりお金かかりますね。
今日、FAXされた書類に、D/O FEE、THC、CFSチャージの請求が・・・、総額約1万円。
それぞれ、意味を調べたんですが当然に必要な料金なんですね。
勉強になりました。
ちなみに、木箱のサイズは161×61×43(cm)で、イギリスからの日本までの送料は295ポンド。