McLaren MP4-17D | いっしーのF1ブログ

McLaren MP4-17D


いっしーのF1ブログ
ミニチャンプス製 1/18
McLaren MP4-17D
Kimi Raikkonen

2003年、ライコネン、マクラーレン移籍2年目のマシンいっしーのF1ブログ

本来2003年のマシンはMP4-18であるところ、開発が遅れMP4-17の改良型であるMP4-17Dで序盤戦を戦うことに。
しかし、MP4-18がクラッシュテスト不通過となり、最終戦までMP4-17Dで参戦。
Wikipediaを参照すると、"D"とはDevelperのDであるとのこと。
いっしーのF1ブログ

ライコネンは、第2戦マレーシアGPで初優勝。
ライコネンは、優勝はこの一度だけだったものの、度々表彰台に上がり、最終戦日本GPまでシューマッハとチャンピオンを争う。
結果、シューマッハとは2ポイント差の91ポイントでドライバーズランキング2位。
いっしーのF1ブログ

チームメイトのクルサードは、開幕戦で優勝するものの、51ポイント獲得でドライバーズランキング7位。
クルサードは、ライコネンに大差をつけられてシーズンを終える。
この結果、マクラーレンのコンストラクターズランキングは、ウィリアムズの後塵を拝し2ポイント差の142ポイントで3位であった。
いっしーのF1ブログ

マシンそのものは、MP4-17の改良版だけに、MP4-17と大きな差は無い。
しかし、ミニチャンプスは、MP4-17と異なる箇所を再現。
異なる箇所は、主に、バージボードの形状、カウル後部の形状、リアウイング翼端板の形状である。
いっしーのF1ブログ

いっしーのF1ブログ