エンジンテーブル | いっしーのF1ブログ

エンジンテーブル

エンジンテーブルの製作です。表面をきれいにするだけなんですけどね。
エンジンブロックのデッキとか平面になっているところにヤスリがけ。
いっしーのF1ブログ
ヤスリがけ前です。そこそこ汚れています。エンジンブロックはアルミ製です。


いっしーのF1ブログ
グラインダーを使い、400番のディスクで削りました。
汚れそのものは削り落とせましたが、削りむらがあります。
グラインダーを使ったのは初めてでした。
高速回転するグラインダーを支えないといけないので、結構疲れますね。
慣れていないので、無駄な所に力が入っているのかと。慣れてくるころに作業が終わるのでしょう。

400番を使用したので、600番の紙やすりで手作業により、鏡面に近くなるように削ろうとしたのですが、
いざ削るとこの削り面よりも粗くなってしまいました。
グラインダーのディスクの表面に切削したアルミが入りこんで400番よりも細かくなったのかな?
グラインダーの使い方が悪いのかなあ?
ということで、次に1000番のディスクで削りました。

いっしーのF1ブログ
光の加減で、上の写真よりもくすんで見えますが、よりきれいになっています。

次はバフがけとやらをして見ます。鏡面になるのかなあ?
こんなやり方でいいのか良く分かりませんが、まあ、こんな感じで突き進みます。