ライコネンF1復帰? | いっしーのF1ブログ

ライコネンF1復帰?

http://www.topnews.jp/2011/10/24/news/f1/teams/williams/45719.html


ちょっと前からライコネンがF1、しかもウィリアムズから復帰するのでは?

と囁かれていましたが、現実に?

情報源がなんと、井上隆智穂!!

本当なんでしょかねえ。


しかし、なぜここに来てウィリアムズからなのか?

考えてみました。


ライコネンはF1に復帰したい、しかし、2年のブランクがあり、今のF1に順応できるか本人も含めて分からない。

しかも、トップチームのシート、どころか殆どのシートは既に埋まっている。

そして、今のライコネンはレッドブルがサポートをしている。

その、レッドブルは、マーク・ウェーバーの後釜を探している。STRのアルグエルスアリやブエミでは物足りない。

ベッテルと遜色の無いドライバーが欲しい。

一方、ウィリアムズは、過去の栄光もどこへやら、チームの存亡がかかるほど低迷。

経験の浅い持参金ドライバーだけでは、情けない、一時的に金回りが良くなるかもしれないけど、

長期的にはジリ貧なのは目に見えている。バリチェロではダメだ。

やっぱり結果の出せる速いドライバーが欲しい。しかし、速いドライバーに見合うサラリーもマシンも今のところない。


そこで、ライコネンには、レッドブルがサラリーを払い、レッドブルはウィリアムズにも資金提供する。

レッドブルはお金持ち、そんなことは容易い。

ウィリアムズはスター性のあるドライバー+資金を手に入れることができる。

ライコネン加入でさらなるスポンサーも得られるかも。

レッドブルは、ライコネンをウィリアムズでテストできる。STRには有望そうな若手を乗せて、そこでもテスト。

ライコネンも自身をテストできる。チームはなんだかんだ言ってもウィリアムズ。新興チームよりもマシ。

そして、ライコネンは2012年良い成績を残せば、2013年にはレッドブルへ移籍。

レッドブルは2013年にスター性のあるドライバー2人もゲット。

しかも、2人ともチームメイトは誰でもOKなドライバー。これ以上望めないドライバー構成。


こんな風に3者の思惑が重なり、ライコネン、ウィリアムズでF1復帰?それとも、ただの妄想?