Mestre Wellinton Pimpa 先生のパンデイロ教室 Aula de Pander | 新・坊主日記

新・坊主日記

2007年2月22日からブラジルの、サンパウロ別院でお仕事をする事になりました。
日本とは場所も言葉も文化も違うところですが、人間が喜怒哀楽の中で生きているのは同じです。
沢山の人たちに出会って共に学び合いたい!
坊主日記、2014年からはマリリア編に突入!

みなさんこんにちは!

 

昨日はペライラ・バヘット南米本願寺におまりに行ってきました。ここマリリアからは車で片道3時間ほどになります。

ファビアさんとアラサツーバの開教使の後藤さんと一緒に行きました。チエテ川の近くにある町で、たしかブラジル一の規模を誇る盆踊りの町として私は記憶しています。

 いつか行ってみたいと思っていましたが、やっと願いが叶いました。 

 

町の入口にある塔です。

 

ペレイラバヘットの定例の後に法話をする後藤開教使。

ご門徒の皆さんも一緒に大きな声でお勤めされておいででビックリしました。

 

 

 

お寺の正面です。

 

 

今回の動画は私がブラジルにきて最大の出会いの場の一つ、パンデイロ教室の授業の様子をお送りしています。

 先生がわかりやすく、心を込めてしかも楽しく音楽の心を伝えてくださっている様子が伝わるとうれしいです。

 

 動画の前後に私の解説を入れてみました。自分自身の動画をとるのは結構難しいですね! でも自分では見たことのない自分を見ることが出来て恥ずかしながらも勉強になりました。

 話し方、声の調子や目線、態度など何度か取り直してこのレベルであります。(*^^*)

 テレビに登場する人やユーチューバーの人たちの苦労がちょっとわかりました。

 

それでは動画をご覧ください。

 

 

please subscribe to my channelInscreva-se no canal Por favor!↓動画や面白かったら、いいね評価やチャンネル登録をよろしくお願いします↓

 

http://www.youtube.com/channel/UCWXEy5JUMiOt3dHhA1DbF8g?sub_confirmation=1

 

 

 

 

SMSもやってます、リンク大歓迎

Bloggerブログ

https://izushui.blogspot.com.br/

Twitter

https://twitter.com/ishui

 

Facebook

https://www.facebook.com/shu.izuhara

 

人気blogランキングに参加しています 

1クリックをよろしくお願いします 

↓     ↓     ↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ にほんブログ村

 

こちらもよろしくね。

人気blogランキングへ ランキング 

\(^o^)/

 

 

どくしゃになってね…