あくあしょっぷ石と泉 11月25日までの入荷情報! | あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~

あくあぶろぐ・sp,あめぶろ~石と泉の入荷情報を中心としたブログ~

あくあしょっぷ石と泉のブログ。
主に最新入荷情報を書き込みます。

2017年11月25日

 

おはようございます てんちょです。

 

いつの間にかに秋を通り過ぎて冬になってしまった感のある今日この頃。

 

年に一度くらいはと、紅葉狩りに近くの公園まで。

銀杏並木はほぼ丸坊主。

数本だけギリギリ見頃。

東京とは言え、練馬となると埼玉と同様・・・。

寒すぎて見頃は過ぎていたようです。

公園一周くらいはブラつこうと思っていたのですが腰の具合が芳しくなく、早々に退散。

お寿司を食べて帰宅しましたとさ。

 

そんな感じで、今月ラストの今週の入荷情報!

◎売り切れ種はご容赦ください。
◎絶対にGETしたいという種などがおりますときには、来店前に電話確認してください。

 

☆テトラオドン・パストゥレイタス

3大アフリカン幻フグのひとつしてフグ好きにはあこがれの淡水フグ。

そのうちのショウテデニーはコンスタントに来るようになり「かつては幻の」となりましたが・・・。

ここ数年、時折僅かながら少し育った個体が輸入されるようになりましたが、パストゥレイタスがこれだけまとまって輸入されたのは今回がお初。

モデルにされているレッドスポットバリバリの個体ばかりがクローズアップされてしまい、それほど赤斑の無い個体はリネアータス扱いされがち。

リネアータスの分布は広く、同所にも混在しているので言わんとすることも分かりますが、まずは飼育してみてからにしましょう。

今回、サイズも小さく、まとまっての輸入だということもあり、かなりお求めやすいでし。

そうなるとフグファンなら飼育しなきゃですよね!?

あ、よく、「デカくなりすぎるから飼いきれない」と飼育をあきらめてしまう方がいますが、よく言われるMAXサイズになんてなりえません。

誰が初めに言ったのか、最大140cmなどとも言われますが、多くの場合飼育下ではMAXサイズなんて夢のまた夢。

デカくしたいと思って飼育している方でも、そうは成長させることはできないのが実際です。

ということで、ぜひ!

☆スリランカマミズフグ

売り切れた途端に「あれ!?いなくなっちゃったの??」と数人からいわれたので再入荷。

 

☆デンティケプス クルペオイデス Denticeps clupeoides

知る人ぞ知るナイジェリア産アフリカ淡水ニシン。

 

☆インド淡水アンコウ(インドライオンフィッシュ) 約16cm

長らく仕入れ先にいたのは片目が白濁気味だったから・・・。

そんな個体を個性と思って飼育してくれるジェントルマンに。

 

☆インドレインボーパイプフィッシュ

腹膜(?)が扇形に広がり、凄いことになっちゃうことで知られるヨウジウオ。

今更ながらなのですが、綺麗で広げる個体はメス、地味な個体はオスのようです。

今回、卵嚢の中に卵が見え隠れする個体も。

オス1メス2のトリオでリリース。

 

☆ブルースポットゴビー

淡水魚にはあまりいない感じの蛍光青点が素敵で思いの外ヒット!

先週十数匹いたのにほぼいなくなり、追加でいれてみました。

 

☆キラセリナ・ブレヘリー CB

滅多にお目にかかれないアダルティなサイズの個体たち。

輸送の際に擦れて鰭が短めではありますが、間もなく再生することでしょう。

 

☆バディス・アッサメンシス ブータン

上記インボイスできましたが、まだ特徴も出ていないので何とも・・・。

ただ、幸せの国から来たというだけでも幸せになりそうなのでぜひ!

という冗談はさておき、ブータンからなどはあまり来ないのでいる時に!

 

☆チャンナ・プルクラ

いるのが当たり前のように思われているのか、知名度は合っても人気はイマイチに。

スネークヘッド全体からしても、相当綺麗な部類に入るだけに見直されるといいのにな。

 

☆ベタ

・ハーフムーン

・プラカット

・クラウンテール

・スーパーデルタ

みにきてね口笛

 

 

 

 

 

☆スポットレモラキャット

ひと昔前まで当たり前だったノーマルレモラも、昨今ではなかなか見る機会もなくなりました。

ひと昔前から滅多にお目にかかることができないスポットレモラですが、久し振りに来た個体は昔タイプとも異なり何か不思議な装い。

奥が深いですねぇ。

 

☆タティア・ガイリナ

だいぶ前からいた個体がようやくいなくなり、もうしばらくはいいかな・・・なんて思っていても、仕入れ先にも長々といたりするとついつい。

 

☆ホプロステルヌム・リットラレ 約10~14cm

問い合わせも多く、今回入荷の個体も即売となりました。

一番大きな個体は片目が小さくなっているのが惜しい・・・。

 

☆レモンハイフィンカイザープレコ

ゴールデンブルフィンペコルティアのタイプ別でもなく、そっくりな別種。

大きい個体と

小さい個体。

 

☆カショエラプレコ

プレコらしいフォルムをしたプレコ好きのためのプレコ!?

コケ取能力も高いのでお掃除屋としても。

 

☆デケイセリアプレコ

扁平なオトシン似にプレコ。

こちらもコケ取要員に。

 

☆アンフィリウス・sp,ギニア

即売につき再入荷。

 

☆ウィステリアコンゴテトラ

飼い込まれた個体の写真がAFに掲載されたせいか、今でも僅かながら問い合わせをいただくコンゴテトラ。

輸入から日が経ち、オスの特長が出て、雌雄断言できるようになっていたので掬ってきました。

飼い込み、発色すると各鰭が赤く染まるだけでなく、時折見せる藤色のベースにブルーメタリックが美しくなります。

オス2メス1の限定1トリオのみ。

 

☆レッドフィンゴールデンコンゴテトラ(フェナコグラムス・sp,レッドフィン)

ゴールデンコンゴのニセモノ的なイメージでビビっとこないなんて言われたりもしますが、大器晩成型らしいので、飼い込んだらゴールデンコンゴとは異なる美しい体色で魅せてくれることでしょう。

成長も遅めな感じですので、慌てず騒がずごゆるりと。

 

☆コンゴテトラ WILD

婚姻色が出て発色度100%になるにはもう少しではありますが、すでに鰭も赤くなりはじめています。

 

☆アルビノコンゴテトラ CB

原種崇拝者(?)にはNGなのでしょうが、飼い込み発色した姿は原種にはない神々しさを感じます。

 

☆ジェリービーンテトラ ギニア

大きめ安心サイズ。

 

☆ディープレッドホタルテトラ

まだあまい発色ですが、飼い込めば。

 

☆レッドファントムテトラ“ルブラ”

鰭の伸長はこれからなチビサイズ。

小さいながらノーマルレッドファントムとは赤みが違います。

 

☆バリリウス・アルデンス インド 約5~6cm

これまでの多くは「バリリウス・○○」と、別種インボイスネームで来てましたが、今回はきちんとアルデンスとして輸入され、それが合っていました。

画像の個体は今回来たものをHS氏に撮ってもらったもので、

 

☆バリリウス・ティリオ インド 約4~5cm

ティリオでの輸入ですが、別種のようです。

 

☆バリリウス・ベンデリシス Var, インド 約6~8cm

ミルクフィッシュのインボイスネームで輸入されるバリリウスでも何タイプかあり、同定が難しい・・・。

 

☆ダニオ・ケリー クラビ WILD

タイ南部に位置するクラビ採集個体。

なんか混じってる?

 

☆ダニオ・マルガリタトゥス CB

ミクロラスボラ・sp,ハナビ、ギャラクシーラスボラ、ファイヤーワークスバルブなどの呼び名もある、非常に美しい小型バルブ。

 

☆ダニオ・エリスロミクロン CB

ミャンマー原産の初紹介当初は高値にもかかわらず希望者が後を絶たなかったとか・・・?な、極美小型種。

 

☆その他。

 

~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・~・​~・~・~・

以下、お知らせです(時折内容が変わりますので、ざっとでもお目通しください)。

 

◎在庫のないお魚などなど、仕入先にある場合もあります。

コチラを閲覧して、何か気になる種がいましたらお問い合わせください。

ここにないものでも、他仕入先にあるかもしれませんので、お問い合わせください。

 

◎各メディアでも報じておりますが、当店利用のヤマト運輸でも10月1日から運賃が上がります。

これに伴い、当店でも送料を改正いたしますことをご容赦ください。

※WEBショップ内に反映されていない箇所もございますので、以下を参考ください。

 

北海道 3337円

青森 1306円 秋田 1306円 岩手 1306円

山形 982円 宮城 982円 福島 982円 栃木 982円 茨城 982円

群馬 982円 埼玉 982円 千葉 982円 神奈川 982円

東京 982円 新潟 982円 富山 982円 石川 982円

福井 982円 山梨 982円 長野 982円 岐阜 982円

静岡 982円 愛知 982円 三重 982円 滋賀 1306円

京都 1306円 大阪 1306円 兵庫 1306円 奈良 1306円

和歌山 1306円 鳥取 1306円 島根 1306円 岡山 1306円

広島 1306円 山口 1306円

徳島 1306円 香川 1306円 愛媛 1306円 高知 1306円

福岡 3337円 佐賀 3337円 熊本 3337円 大分 3337円

宮崎 3337円 長崎 3337円 鹿児島 3337円

沖縄 4708円

 

※価格は税込。

※箱のサイズ、離島など、一部異なる場合もございます。

ご相談ください。

※北海道、九州、沖縄は航空利用料込です。

 

◎6月19日から、通販の到着指定時間が変更となりました。

詳しくは「配達時間帯の指定枠の変更」をご確認ください。

 

◎在庫のないお魚などなど、仕入先にある場合もあります。

コチラを閲覧して、何か気になる種がいましたらお問い合わせください。

ここにないものでも、他仕入先にあるかもしれませんので、お問い合わせください。

 

◎お問い合わせはこちら→お問い合わせ 
※昨今、迷惑メール設定の関係で、フォルダ別けされている場合もあるようです。
こちらでは届いているか否か分かりません。
その為、お手数をお掛け致しますが、返答メール受信後、確認のメール送信をお願い致します。

 

◇WEBショップはコチラです。

※商品検索欄 にお探し、お目当ての種名を入れると便利です♪

ヒットしない場合はお問い合わせください。

 

◎ツイッター
今では気が向いたときにではありますが、ツイッターしてます。

動画などもアップしていますので、検索欄に「あくあしょっぷ石と泉」と、入力して検索してみてみてください。
時折、入荷情報よりも最新の情報を発信していますので、お気に入りへの追加、フォローしてくださいね。

◎消費税8%に伴う、価格表記について
◎「メルマガ」代わりに「読者(アメンバー)登録」を!
◎WEBショップで店頭受け取りのご注文も承ります
◎「熱いお魚ファン」求むっ!

◎お電話でのお問い合わせ

お電話いただく際接客中など、せっかくお電話いただいているにもかかわらず、出ることができない場合もございます。

しばらく呼び出しても出ない時には、しばらく経ってからおかけ直しくださいますよう、お願いいたします。

◎メールでのお問い合わせ

お問い合わせやご注文を頂く際、メールアドレスが間違えているようで、返ってきてしまうことがままあります。

迷惑メールに振り分けられている場合もあるようですので、数日経って返答が無い場合、今一度ご確認の上、メールを下さいませ。
※メールでのお問い合わせは
コチラ からどうぞ♪

※一点ものも多く、入荷数も少ない種も多いので、即売してしまうケースもございます。

その場合はご容赦ください。

※あまりにも不躾な内容のお問い合わせにはお返事致しませんので、予めご了承下さい。

 

熱帯魚のことならなんでも!

旬のお魚、珍魚、コリドラスの事なら特に・・・

あくあしょっぷ石と泉  

〒166-0001

東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-27 有隣ビルB1

TEL 03-3330-8580

営業時間
平日 14時~22時
土日祭日 正午~20時
水曜日定休