今日は、8月最後の日曜日。
猛暑が続くので午後からは家に引きこもって虫よけオニヤンマのDIYに取りかかる。
虫よけオニヤンマは、ネットでも販売されているが、お値段が高い。ダイソーに行くとすでに売り切れ状態。
ならば、自作するしかない!
昨日孫が捕獲してきた本物のオニヤンマをしっかりと目に焼き付けて作業にはいいる。
YouTubeにはたくさんのオニヤンマの製作がアップされているので参考にした。
オニヤンマの製作の部品は、眼と胴体と羽根の部部になる。
特に胴体は、割り箸、結束バンド、ストロー、針金、粘土などが使用されていたが、最も身近な割り箸と結束バンドの二種類でつくってみることにした。
まず、ネットからオニヤンマの図面を取り込み大きさを原寸大に印刷する。
割り箸で作ったオニヤンマの第一号。
つくり方
①割り箸を11㎝にカットし全体を黄色のマジックで塗る。
②黒マジックで塗って黄色の帯をつくる。
③眼は、マップピンを黒い糸で巻き付け固定する。
④羽根はクリアファイルに図面通り切り、模様を書く。
⑤胴体と羽根を接着し、眼を緑色に塗って完成。
早速、麦わら帽子に取り付けた。
これで野外の作業で蚊やブトにさされることはなくなるはずだが、効果はいかに?