石尾ネット -24ページ目

石尾ネット

石尾台町内会自治会協議会のホームページです。協議会の活動や行事のほか石尾台で活動している各種連携団体の情報や催しをご案内します。

夏まつり開催に向け第1回実行委員会スタート

 4月17日(日)午後3時30分からは、第1回夏まつり実行委員会を開催しました。出席者は、コロナ対応のため少人数となりました。

 夏まつりの目的を確認した後、コロナ感染症対策を取りながら今年こそ夏まつりを開催させたいと渉外部、事業部、出店部、協賛金部、警部清掃部、設営部に別れ、それぞれアイデアを出し合いました。

 

第1回協議員会で協議会の活動を紹介

 4月17日(日)1時半から石尾台町内会集会所において第1回協議員会を開催しました。自己紹介に続き、パワーポイントによる協議会の歩み、組織図、役割、地域関連団体との連携などを説明。さらに、コロナで2年間実行できなかった夏まつりなど催しの記録写真をたっぷりと見てもらいました。数年前の写真でしたが、活動の様子を感じてもらえたのではないでしょうか。

  その後、2022年度の具体的な事業について、防災、夏まつり、レクスポ、長寿のお祝い会、公園事業担当の副会長が順に説明しました。

 

  4月10日(日)1時30分から、石尾台町内会集会所において、20022年度総会を開催しました。(コロナのために書面表決者16、出席者28、委任状3)。2021年度事業報告、決算報告及び会計監査報告、副会長を6名以内とする協議会規約および自主防災会連合会規約の一部改正案を審議し承認。さらに2022年度協議員(31名)及び役員(11名)の選任、2022年度事業計画、及び予算を審議し、採決の結果すべて承認されました。新会長のもと新年度がスタートしました。夏まつりはじめ新型コロナにより断念した活動を今年こそ再開させましょう!

 

石尾公園に春がやって来た!

 

 

ミツバツツジのピンクと 満開の桜

グラウンドゴルフを楽しむシニアたち

 

あなたも ポカポカ陽気の石尾公園で過ごしませんか!

 

 

 

 

 3月13日(日)1時30分から石尾台町内会集会所で、第9回協議員会が開催されました。石尾台小学校区地域連携協議会及び新たな移動サービスについての報告に続き、専門委員会委員の費用弁償(レクスポ役員)について協議しました。さらに、副会長を6名にすることに伴う規約改正案、2022年度の事業計画案、活動計画書案の説明が行われました。

 総会は4月10日(日)。コロナ対応のため2021年度協議員は書面表決、2022年度協議員のみ出席することが決まりました。

 最後に、「石尾台北町内会」(資源回収の積立金を活用し防犯カメラを設置)と、「石尾台自治会」の活動紹介がありました。

21年度協議員の皆様、1年間お疲れ様でした。