夏まつり開催に向け第1回実行委員会スタート
4月17日(日)午後3時30分からは、第1回夏まつり実行委員会を開催しました。出席者は、コロナ対応のため少人数となりました。
夏まつりの目的を確認した後、コロナ感染症対策を取りながら今年こそ夏まつりを開催させたいと渉外部、事業部、出店部、協賛金部、警部清掃部、設営部に別れ、それぞれアイデアを出し合いました。
3月13日(日)1時30分から石尾台町内会集会所で、第9回協議員会が開催されました。石尾台小学校区地域連携協議会及び新たな移動サービスについての報告に続き、専門委員会委員の費用弁償(レクスポ役員)について協議しました。さらに、副会長を6名にすることに伴う規約改正案、2022年度の事業計画案、活動計画書案の説明が行われました。
総会は4月10日(日)。コロナ対応のため2021年度協議員は書面表決、2022年度協議員のみ出席することが決まりました。
最後に、「石尾台北町内会」(資源回収の積立金を活用し防犯カメラを設置)と、「石尾台自治会」の活動紹介がありました。
21年度協議員の皆様、1年間お疲れ様でした。