石尾ネット -11ページ目

石尾ネット

石尾台町内会自治会協議会のホームページです。協議会の活動や行事のほか石尾台で活動している各種連携団体の情報や催しをご案内します。

第2回長寿のお祝い会実行委員会を開催

 

  8月20日(日)10時から石尾台町内会集会所において、第2回長寿のお祝い会実行委員会が開催されました。初めに申込状況の報告があり、申込者は、多くの町内会・自治会で昨年より増え、全部で322名(体育館での催しものコース82名、自宅に記念品お届けコース240名)となりました。長寿のお祝い会の対象者は、80歳以上の高齢者です。

続いて、記念品の内容について話し合いました。提案のお菓子セットに対し、別のものはどうかとの意見もありましたが、多数決でお菓子セットに決まりました。さらに長寿のお祝い会の概要(会場図、プログラム、会場の準備、役割分担)について、話し合いを行いました。実行委員だけではなく、地区社協、石筍会、町内会や自治会会長などの協議員、民生委員にも協力を要請することになりました。

 

 お祝い会は、9月24日(日)10時から石尾台小学校体育館で奥村俊彦さんのピアノ演奏と歌を楽しむコースと、11時~自宅で記念品受け取りコースとなります。

 

石尾公園で「おはよう! みんなでラジオ体操会」開催中

 

 

  春日井市は本年市制80周年を迎えました。8月1日、NHKの朝のラジオ体操もスポーレかすがいにて盛大に開催されました。石尾台地域でもこれに合わせて「おはよう!みんなでラジオ体操会」として今年も8月1日~8月20日まで、石尾公園にて開催されます。初日は124名と大勢の住民が参加されました。

 

 新型コロナ感染も若干下火となり、小学校児童の参加も例年以上に増加しました。終業式に合わせ学校も児童に紹介して頂いたようです。ラジオ体操を通して児童の夏休みの思い出作りやご高齢者の健康維持の一助になればと強く願っています。