総合防災訓練で生き延びるためのスキルを学ぶ | 石尾ネット

石尾ネット

石尾台町内会自治会協議会のホームページです。協議会の活動や行事のほか石尾台で活動している各種連携団体の情報や催しをご案内します。

総合防災訓練で生き延びるためのスキルを学ぶ

 

10月6日(日)石尾台小学校体育館で、「迫る南海トラフ地震 生き延びるためのスキルアップ」をテーマとした石尾台総合防災訓練を実施しました。

参加者は、元旦の地震や南海トラフ地震注意喚起もあり関係者も含め114名でした。

自主防災会ごとでは、石尾台自治会(10)、北町内会(15)、中央自治会(4)、東町内会(4)、石尾台町内会(24)、石尾苑管理組合(13)、タウン第一自治会(5)、タウン第二自治会(33)、南町内会(1)、県公社団地自治会(5名)で、関心の高さが感じられました。

シェイクアウト訓練、市民安全課職員による防災講話に続き、マンホールトイレの設置と使い方を3グループに分かれて体験しました。さらに春日井市まちづくり協議会安全・安心まちづくりボニターによる家具の転倒防止、ガラスの飛散防止コーナーでは、具体的な防止策のアドバイスを受けました。非常持ち出し品、非常備蓄品、非常用トイレ(凝固剤体験)コーナーでは、体験談やすぐに実践できる話を聞きました。