本当はやりたいことがあるのに
「私には無理かも・・・」
「まだ準備が整ってないし・・・」
そんな風に思って動けないことないですか?
やったことないから失敗したら
嫌だなぁって不安になる。
もっとしっかり準備が整ってからじゃないと
ちゃんとできないからダメだ!と
行動に移せない。
これは私もよく思ってしまうこと。
実は、その制限をかけているのは
他の誰でもなく自分自身。
自分で作った思い込みを手放して
もっと自由に未来を広げるヒントについて
書いてみます♡
①「まだ〇〇ができてないから無理」
これ、そんな風に思って
ストップをかけてしまうこと
めちゃくちゃあると思うんです!
私もこのパターンにはまって
なかなか行動できずにいました笑
だってもっとちゃんとしてる人が
いっぱいいるのに、今の私が発信したり
商品やサービスを売るなんて・・・
もっと勉強してから!
もっと深堀りできてから!
もっと準備できてから!
みたいなね!
でも完璧じゃなくても
とりあえずやってみることが大切で
そんな人のほうがどんどん成長して
進んでいく。
まずは小さく、とりあえずでいいから
始めてみることが大事!
②やりたいけど失敗したらどうしよう
この不安もあるよね~~~!
失敗は成功のもと!と言われても
失敗するのはカッコ悪いし、嫌だし・・・
そんな風に思っていたし
なんだったら今も思ってる。
だけど、うまくできている人、
成功している人も最初は初心者さんで
たくさん失敗もしながら今がある。
失敗は経験値!
レベルアップするために
経験値を稼いでいこう♡
③周りにどう思われるか気になる
私がこれをしたら
周りにどう思われるだろう?
例えば「占い」を副業で始めたらとか
何かSNSで発信活動を始めたらとか
色々あるかと思うのですが
うまくできないかもとか、
自信がなかったりとかするから
周りの反応が気になっちゃう。
でも、思ってる以上に
人って気にしてない!笑
みんな自分のことに夢中なの♡笑
それに、周りの目を気にして
やりたいことをやらないって
なんだかもったいなくない?
せっかく見つけたやってみたいこと。
それに出会えたことも素敵だし
そんなあなたの発信を
待っている人がいるかもしれないよ!
あなたはどの思い込みでブレーキを
かけていますか?
①とりあえずやってみる!
完璧を目指さずに試しにやってみる♪
例えば・・・
SNSで1つストーリーをあげてみる
ブログで3行日記を書いてみる
無料モニター募集してみる
作品を作ってみる
②失敗は経験値!
「失敗したらどうしよう」ではなく
「経験値稼ぎにいくで~!」ってかんじ。
失敗したらまた次につなげればいい。
やってみることで見えることがある!
③自分の気持ちを優先する!
やりたい!わくわく!
その気持ちを優先しよう♪
まずは周りよりも
自分が楽しいかどうかが大事。
自分で「できない」って
決めつけちゃってることって
意外と多いのかもしれない。
完璧じゃなくても失敗しても
周りの目を気にしなくてもいい♪
楽しく自分を表現していこう♡
◯関連記事
▶「自分のことが好きになれない」という自己否定の原因。あなたはどれかに当てはまる?
▶社会年運9と社会月運3の3月!エネルギーを活かす!手放して、新しい未来へ!
▶手放す勇気が未来を変える!今の自分に必要なものを見極める3つの質問☆
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♡