【テレビ】大岡越前、見たよ~♪ 10/23(月)~ | いっちゃん♪ の 幸運日記

いっちゃん♪ の 幸運日記

身内向けに『生きとるよ!』発信用として利用しており
主に 競艇・パチスロなどの戦跡を 備忘録がてら残してます。
※掲載予想は 個人的なもので 一切の責任は 負いません。
 手入力なので間違ってたり!?

別ブログより移行したため 文字化け・リンク切れ等 あるかも?

 

千葉テレビさんで 放送下さった 作品。

いつも 録画しつつ、楽しく 見させて 頂いておりま~す♪

忘れないように、メモっておくニャ 猫


 

“大岡裁き” の ことばで、名裁判官として 知られている 大岡越前守忠相を、

八代将軍 吉宗の 享保の 改革の 一翼をにない、

大江戸改革の 立役者と なった 改革者の面から 描いている。

 

■2023/10/23(月) 大岡越前 第3部/第27話「死の匂いのする花

 

抜荷を働く 廻船問屋(松前屋)の尻尾を ようやく掴みかけていた 神山左門だが、

肝心の証人(ちゅうしち/忠七?)が 忽ち消されてしまう。

捜査の糸口は 断たれたかに 見えたが、

組織から 脱走を企てて 殺された 船頭(きすけ/喜助?)の懐に 残された

異国の赤い花が 手掛かりになり、左門の 鋭い追及が 始まる。

姿を消した もう一人の老船頭(甚ヱ門)の 行方を追って

伊豆・下田へ向う 左門池田大助

 

(脚本) 葉村彰子 (音楽) 山下毅雄 (監督) ?
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、猿の三次:松山英太郎、池田大助:原田大二郎、

    以彌望月真理子お千代(甚ヱ門の娘)青柳三枝子お仙榊 ひろみ

    住職:松本克平、甚ヱ門:稲葉義男、岡島靱負:幸田宗丸、

    鮫島五郎兵ヱ:高森 玄、松前屋徳兵ヱ:香川良介、:梶本 潔、

    :善 賢一、:村田玉郎、:有川正治、:渡辺憲悟、

    :峯 高志、:木谷邦臣、 (特技) 宍戸大全、 神山左門:天知 茂

 

    ※HDDレコーダーに、柳三枝子 と 記載が あったが、

         テロップの、青柳三枝子さん だよねぇ?

        さらに 高森 とも 記載が あったが、

            高森玄さん ですよね?

 

(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛 (撮影) 平山善樹 (照明) 藤井光春

(録音) 草川石文 (美術) 中島哲二 (助監督) 内沢 豊 (記録) 土橋㐂久子

(編集) 河合勝己 (擬斗) 近江雄二郎 (東映剣会) (衣裳) 上野徳三郎

(美粧・結髪) (有) 東和美粧 (装飾) 関西美工 (装置) 曽根美装

(邦楽監修) 中本敏生 (演技事務) 上ノ山 敏 (進行主任) 藤野 清

(現像) 東洋現像所 (ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源

(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 猿 以彌さんが 無事で 良かったよぅ。

   けど、お仙さんがぁ…

 

   今日のワード:『ちっきしょ~! 一杯 食わせやがったな~!』

   ハイビスカス 異国の花 なんだね。

 

 

■2023/10/24(火) 大岡越前 第3部/第28話「右の腕

 

将軍家ゆかりの 根津権現の彫刻を 手がける事になった

三次の 幼なじみの 宮大工(弥之吉)

だが、妬んだ兄弟子(鉄五郎)に よって 大事な右腕を 刺されてしまい、

伊織の手術で 右手を切断される 最悪の事態に 陥ってしまう。

絶望の淵に沈む 若者を 励ます恋人(おきぬ)

やがて改心した 兄弟子と ともに、左手で 大仕事に 取組む。

男の友情と 女の真心が 人々の 胸を打つ。

 

(脚本) 大西信行、葉村彰子 (音楽) 山下毅雄 (監督) 内出好吉
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、猿の三次:松山英太郎、

    千春土田早苗海野呑舟:志村 喬、すっとびの辰三:高橋元太郎、

    おはな田坂 都以彌望月真理子弥之吉:森次浩司、

    遠州屋:増田順司、(棟梁)彦兵ヱ:天草四郎、おきぬ沢井桂子

    鉄五郎:太刀川 寛、お菊森田由紀子留吉:奈辺 悟、

    (特技) 宍戸大全、村上源次郎:大坂志郎

 

    ※HDDレコーダーに、刀川寛 と 記載が あったが、

         テロップの、太刀川 寛さん だよねぇ?

 

(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛 (撮影) 木村誠司 (照明) 椹木儀一

(録音) 草川石文 (美術) 角井 博 (助監督) 曽根 勇 (記録) 土橋喜久子

(編集) 河合勝己 (擬斗) 谷 明憲 (東映剣会) (衣裳) 上野徳三郎

(美粧・結髪) (有) 東和美粧 (装飾) 関西美工 (装置) 曽根美装

(邦楽監修) 中本敏生 (演技事務) 上ノ山 敏 (進行主任) 北村良一

(現像) 東洋現像所 (ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源

(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 猿 モロボシ・ダン(ウルトラセブン)が 出てたよ♪

   あと、おきぬさんが 容姿だけでなく

   性格までもが 美人さんだった。

 

 

■2023/10/25(水) 大岡越前 第3部/第29話「ギヤマンの謎

 

辰三お花に 贈った ギヤマンの簪は 偽者だったが、

悪旗本が 質屋に 持ち込んだ 兜のギヤマンは本物。

大事な品に 万一のことが あってはと 質屋の若者が

不寝の番に 当ったが 何者かに すり替えられてしまう。

それを口実に ゆすろうとする旗本と 香具師の悪企みを 見破った忠相が、

差配違いを 承知の上で 旗本の 道楽息子達を 懲らしめる。

 

(脚本) 葉村彰子、石川孝人 (音楽) 山下毅雄 (監督) 鎌田房夫
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、猿の三次:松山英太郎、雪絵宇津宮雅代

    すっとびの辰三:高橋元太郎、おきん桜 むつ子

    池田大助:原田大二郎、大岡忠宣:大川辰五郎、おはな田坂 都

    佐吉:西岡徳美、小夜:新藤恵美、茂助(おはなの父):藤原釜足、

    清兵ヱ:北沢 彪、中桐政之助:野々村 潔、小出:舟橋 元、

    中桐小十郎:小林勝彦、仙太:松山照夫、:海老江 寛、

    :森田由起子、:丘 夏子、:川口 喬、:五十嵐義弘、

    :宇崎尚韶、:寺内文夫、:西山清孝、

    (特技) 宍戸大全、 村上源次郎:大坂志郎

 

    ※HDDレコーダーに、宇崎尚 と 記載が あったが、

         テロップの、宇崎尚韶さん と どっちが正しい?

 

(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛 (撮影) 玉木照芳 (照明) 井上義一

(録音) 渡部芳丈 (美術) 鈴木孝俊 (助監督) 渡辺 譲 (記録) 川島庸子

(編集) 河合勝己 (擬斗) 近江雄二郎 (東映剣会) (衣裳) 東京衣裳

(美粧・結髪) (有) 東和美粧 (装飾) 関西美工 (装置) 青木茂雄

(邦楽監修) 中本敏生 (演技事務) 松岡 茂 (進行主任) 上田耕太郎

(現像) 東洋現像所 (ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源

(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 

 

■2023/10/26(木) 大岡越前 第3部/第30話「享保(きょうほう)太平記 (前篇)

 

老中を務める 大名の用心が殺され、将軍家拝領の宝物が

盗まれた という事件と、材木問屋の隠し金 三千両が 奪われ

三次が 無実の罪に 問われる という事件が 持ち上る。

忠相は 両事件の陰に 主家再興を 大義名分にして 暗躍する 浪人一味の

巧妙かつ凶悪な 犯罪を嗅ぎつけ、左門源次郎に 命じて

江戸を後にした 一味の足取りを 追いかける。

 

(脚本) 加藤 泰 (音楽) 山下毅雄 (監督) 山内鉄也
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、雪絵宇津宮雅代

    千春土田早苗猿の三次:松山英太郎、すっとびの辰三:高橋元太郎、

    池田大助:原田大二郎、おはな田坂 都以彌望月真理子

    海野呑舟:志村 喬、加藤治子神山左門:天知 茂、

    浜島庄兵ヱ:成田三樹夫、くみ高森和子南部屋利喜松:武藤英司、

    髪結い十三:平井昌一、中間利平:郷 鍈治、勝田修理:浜田寅彦、

    白子屋お常:任田順好、手代菊之助:花ノ本 寿、山川安五郎:楠本健二、

    太田小三郎:山本 弘、お熊二本柳敏恵:前川哲男、:有島淳平、

    :守田学哉、:島田秀雄、:大月正太郎、:森 敏光、

    (特技) 宍戸大全、 村上源次郎:大坂志郎、大岡忠高:片岡千惠藏(特別出演)

 

    ※HDDレコーダーの番組内容を確認すると 今回は 誤字がヒドい…

    ・任田順 → 任田順好さん

    ・前哲男 → 前川哲男さん

    ・本健二 → 楠本健二さん

 

(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛 (撮影) 萩屋 信 (照明) 伊勢晴夫

(録音) 渡部芳丈 (美術) 鈴木孝俊 (助監督) 高倉祐二 (記録) 野口多喜子

(編集) 河合勝己 (擬斗) 近江雄二郎 (東映剣会) (衣裳) 東京衣裳

(美粧・結髪) (有) 東和美粧 (装飾) 関西美工 (装置) 青木茂雄

(邦楽監修) 中本敏生 (演技事務) 松岡 茂 (進行主任) 山田 勝

(現像) 東洋現像所 (ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源

(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 

■2023/10/27(金) 大岡越前 第3部/第30話「享保(きょうほう)太平記 (後篇)

 

御家 再興を巡る 凶悪な犯罪。

一味を追跡する旅で 神山左門村上源次郎が 敵の罠に かかって

最後を遂げた という悲報に 大岡一家を 挙げての 弔い合戦。

敵は 芝居で人気の 白波五人男を 地でゆく 悪党達。

大名の娘を 攫(さら)って 刃向う 極悪人五人男を 相手にまわして、

忠相は 敢然と立ち上る。

初春の 江戸市中に 華々しく 展開する 忠相の 大捕物。

 

(脚本) 加藤 泰 (音楽) 山下毅雄 (監督) 山内鉄也
(出演) 大岡忠相:加藤 剛、榊原伊織:竹脇無我、雪絵宇津宮雅代

    千春土田早苗猿の三次:松山英太郎、すっとびの辰三:高橋元太郎、

    池田大助:原田大二郎、以彌望月真理子おきん桜 むつ子

    海野呑舟:志村 喬、加藤治子神山左門:天知 茂、

    浜島庄兵ヱ:成田三樹夫、くみ高森和子南部屋利喜松:武藤英司、

    髪結い十三:平井昌一、中間利平:郷 鍈治、手代菊之助:花ノ本 寿、

    白子屋お常:任田順好、お熊二本柳敏恵戸田山城守:神田 隆、

    牢名主:汐路 章、千寿姫真屋順子:石浜祐次郎、:鈴木康弘、

    :秋山 勝、:前川哲男、:熊谷 武、:坂東京三郎、

    :美松艶子、:藤長照夫、:友金敏雄、:岩尾正隆、

    :桂 登志子、:市川裕二、 (特技) 宍戸大全、

    村上源次郎:大坂志郎、大岡忠高:片岡千惠藏(特別出演)

 

    ※HDDレコーダーに、佐田順子 と 記載が あったが、

         テロップの、真屋順子さん ですかね?

        いや? 真屋順子さんは 記載あるなぁ…(謎)

 

(プロデューサー) 西村俊一、郡 進剛 (撮影) 萩屋 信 (照明) 伊勢晴夫

(録音) 渡部芳丈 (美術) 鈴木孝俊 (助監督) 高倉祐二 (記録) 野口多喜子

(編集) 河合勝己 (擬斗) 近江雄二郎 (東映剣会) (衣裳) 東京衣裳

(美粧・結髪) (有) 東和美粧 (装飾) 関西美工 (装置) 青木茂雄

(邦楽監修) 中本敏生 (演技事務) 松岡 茂 (進行主任) 山田 勝

(現像) 東洋現像所 (ナレーター) 芥川隆行 (題字) 朝比奈宗源

(協力) 俳優座 (制作協力) 東映 (制作) C・A・L

 

 猿 今回で 第3部は 終了。 次回は 第4部みたい。

   制作陣の方々、出演者さん、毎回 面白い作品を

   本当に ありがとうございます!

 

   また 来週の放送を 楽しみに 待ってま~す♪

   いつも ありが㌧ 豚

 

 

先週分(10/16~10/20)は、↓こちら

 

 

アメンバー募集中 フォローしてね…