石研は一斉指導ではなく、学習内容はすべて1対1で

 教える個別対応の塾です。

 

 ですから、個人の学習ニーズに応じて科目も選べます

 し、通塾日数・曜日も毎月自由に決められます。

 

 このように、自分で学習科目も通塾日数も毎月変更

 できるわけですが、早くも4月から石研生の4人に1人

 が月曜日~金曜日まで毎日石研に通って勉強してい

 ます。

 

 だから、進む、進む。

 

 すでに中学生で6月の定期テスト(中間テスト)の範囲

 まで終わっているという強者(つわもの)も多くいるので

 す。

 

 小学生でも社会と理科は1年分の内容を終わりにしたり

 英語で中2の内容まで進んでいるというお子さんもいます。

 

 反対に毎日じっくり勉強に取り組んでいるお子さんもいま

 す。先を急ぐのではなく、今の学習内容をじっくり自分のペ

 ースで勉強できるのも、毎日塾で勉強しているおかげかも

 しれません。

 

 とにかく、毎日塾で勉強することの効果は計り知れません。

 

 週1回か2回、科目をしぼって集中して塾で勉強するという

 のもいいのですが、千葉県の高校入試は5科目です。

 

 学習習慣をつけるという意味でも、毎日塾で勉強するという

 選択もいいものですよ。

 

 毎日勉強するお子さんは確実に成績を伸ばしていきます。

 

 なお、毎日塾で勉強するお子さんは学校の宿題も塾でやって

 います。もちろん、学校の宿題も1対1で教えています。