出川哲郎はボケではなく実はツッコミ | 石川くんのドロドロ地獄

石川くんのドロドロ地獄

映画と音楽と本をドロドロ…

僕が最も嫌いなミュージシャンに、ジョン・レノンという野郎が居る。


このすっとぼけ天パーメガネ野郎は、ビートルズだかズートルビだかいう

バンドを組んで、ロックとポップの産業化にまい進した挙句、

子供が生まれた途端(オヤジより子供の方が才能ある気がするぜ)

商売と化した音楽産業に嫌気が指して、

おれっち主夫になるんだ~い☆

などとのたまわった挙句、LSDにどっぷり浸かって軽井沢でフランスパンなんて

かじっとった、ロッカーの風上にも置けん野郎である。



この精神童貞野郎の最大の犯罪は、あの曲を作ったところにある。


天国も地獄もないよ~ん

宗教なんてないよ~ん

人類皆兄弟なんだよ~ん

だから皆で分け合うことを覚えようよ~ん


などと、中学生の卒業論文か、中小企業の朝礼におけるハゲ社長の訓示の

ようなことを、女々しいったらありゃしねえビブラートで歌い上げるのだ。


イマジン。



次に僕が嫌いなミュージシャンに、カート・コバーンという野郎が居る。


この甘ったれプリンちゃんは、(なんだそれ)

アバンギャルドやカウンターカルチャーとして、グランジの成立に寄与したまでは

良かったものの、自分が売れっ子ミュージシャンになった途端、

あれ?なんか思ってたのと違う…などと新卒社員3か月目の様なことを

言いだして、挙句自分の頭をショットガンでハンバーグにしちゃった、

プリンどころかイチゴ大福を凌ぐスーパー甘ったれちゃんである。


死ぬ前に一度自衛隊にぶち込んで、根性叩き直してやりたかったものだ。



レノンもカートにも思うことは、君たち戦っているのかい?という

ことだ。


俺?

俺は戦っている。


大時代的な表現に逃げたレノンや、自殺に逃げたカートみたいには

ならないように、俺は戦っとるのだ。


なにと?


ズレと。

である。



10年近く認めたくなかったんであるが、どうやら僕はズレてるくさいのだ。


認めたくなかった。

でもそろそろ逃げられないようだ。


俺ちょっとズレてる!!!!


AKBが大好きな友人が、前田のあっちゃんのことをやたらと語っていたので、

あーあの新幹線に似てる子でしょ?

と言ったらビックリする位怒られてしまった。


僕の中では、ふかわりょうの、

おまえんち、天井低いな。

に次ぐ名言であったのだけど、友人曰く、

あっちゃん=新幹線の感覚は誰も共感できない、とのこと。


いかんなあ、と思う。


多少のズレは個々あって良いとは思うものの、コミュニケーション不全を起こす

ズレは、大人としてちょっとイカンと思う。


ズレと戦わなくてはならない


とはいえ、僕個人の感覚であるのだから、矯正で周囲に合わせることなんて、

したくないし出来ないと思うのだ。


感覚の相違を楽しめたら、最高だ。



映画を見ていると、作品本来の持ち味をよそに、「感覚の相違」で

楽しくなっちゃうことがよくある。


先日も、『ラストエンペラー』を見ていたら、坂本竜一がいきなり出てきたんで、

内臓が飛び散るくらい爆笑してしまった。


教授、ビックリする位役にハマってねーんである。


『ラストエンペラー』、スタッフの多くはイタリア人のようで、妙に

納得。


辛亥革命以前の中国王朝の役人が全員英語をペラペラしゃべっとる辺り、

なんか笑えてしまって困った。


だってまだ若き皇帝陛下が、

「大人になったら英語とフランス語と日本語を喋れるようになるんだい!」

と、スーパー流ちょうな英語で喋ってんのである。


製作スタッフ総出でボケにきとるのかこの映画は?


まあでもこの辺の感覚は、我ながらかなり意地が悪いとは思う。

『ジャンヌダルク』でもミラジョボビッチがペラペラ英語喋ってたしなー。


ちょっとちっちゃいことを気にし過ぎな気もするけれど、

イタリア映画っつったらアバンギャルドなのか天然なのかさっぱり分からない

感性の飛ばしっぷりが魅力なのであるからして、

「中国最後の皇帝」というソリッドなテーマを扱いながらも、ポカポカした

ボケ感が漂う『ラストエンペラー』はやっぱり名作である。



『ぼくのエリ』も、ズレた面白さがある。


フィンランドの少年と、ヴァンパイアの少女との交流を描いて、

『小さな恋のメロディ』と『アンダーワールド』を足して2で割った

様なこの映画、僕の趣味には溜まらんのだけど、

映画全編、ヴァンパイア少女・エリの父である老ヴァンパイアが

ひたっすらにボケ倒しとるんである。


人間社会で生きるエリと老ヴァンパイアは、大っぴらに人間の血に

ありつけることが出来ない。


だからエリは常に腹を空かしているのだけど,

血液調達係の老ヴァンパイアが、まあー仕事が出来ないんである。


エリのために人間の生き血を探して回るのだけど、いちいちつまんねー

ことで失敗するんであるこのおっさん。


1 散歩中の犬に見つかって失敗!

2 血液調達用の器材がデカすぎて失敗!

3 テンパって失敗!


もうバラエティ企画で初めてバイト経験をするセレブタレントよりも

使えねーんであるこの人


人間社会に淘汰されて、不器用に滅んでいく年老いたヴァンパイア

という見方も出来ないこともないんだけれども、なんかもうちょい

うまくやれよアンタ。



感覚のズレは楽しい。


僕が間違っているのかもしれないし、相手が間違っているのかも

知れない。


だけど、お互い共感できないところをこすりあえば、意外な面白みを

発見できたりする。



ただ、ズレがコミュニケーション不全を生むのは確かだし、

摩擦があるから人と分かり合えず、孤独も生む。


でも摩擦を覚悟して、お互いをこすり合わせた時に、なんとも言えない

面白みを生むことも確かだ。



だからカートも、生きて新しいアルバムを作ってほしかった。


彼の盟友ビリー・コーガンが、新譜を出したりバンドを再結成させる度に

「恥をさらすな」「カートの様に90年代に死んでりゃ伝説になれた」

と叩かれているけれど、生きるってことはそういうことだと思うんだが、

どうかな?カート。