シロカジキは黒いかじき? | 能登のさかな

能登のさかな

能登は四季折々にいろんな魚が水揚げされます。お魚屋やさんではみられない魚も海辺や市場に行けば沢山みることができます。そんな魚たちを紹介していきたいと思います。

 シロカジキの英名は、ブラックマーリンです。直訳すると黒いかじきです。訳が分からないですよね。

えーん

 

 実は、生きている時は体色が黒っぽいのでブラックマーリンと呼ばれるそうです。一方、死ぬと白っぽくなるのでシロカジキと呼ばれるという訳です。

 

 欧米ではゲームフィッシュの対象ですが、日本では食べる対象という違いが反映している気がします。

 

 石川県水産総合センター主要10港水揚げ量をみると、シロカジキとクロカジキの合計が2016年に1.2トンとそれ程多くはありません。

 

 しかし、巨大な姿は市場で一際目立っています。珠洲市では尾叉長3.9m、体重440kgの巨大なものが2011年に定置網で漁獲されています。ビックリです。

おーっ!おーっ!おーっ!

 

体重75kgのシロカジキ

 

 上顎が剣先のように伸びていています。暴れると危険なので、船上に揚げられると、直ぐに切り落とされるのが普通です。上顎が元のままの状態で写真を撮るのは大変なんです。

爆笑

 

上顎が元のまま

 

切り落とされた上顎

 

 シロカジキの特徴は、胸びれが固着して動かないことです。腹側からみると、下になった胸びれが窮屈そうですね。でも識別が簡単なのでありがたい特徴です。

ニコニコ