歩いたり、スマホを操作したりなど。日常の動作をイメージしてください。

 

力を意識してないですよね。

 

クラシックギターを弾くときも同じです。楽器を弾くのに力は必要ありません。

 

なにより力んでしまうと練習しても疲れますし、手も動かしにくいはずです。

 

今回は、ギターの基本中の基といえる左手の押さえ方のポイントをみてみましょう。

 

クラシックギターを左手で押さえる

 

ギターではフレットとフレットの間に幅がありますが、どこを押さえても良いわけではありません。

 

フレットのキワといって、なるべくフレットのそばを押さえるようにしましょう。

 

フレットのキワを押さえるとなぜ良いか?

 

それは、ほとんど力がいらずに澄んだキレイな音が出るからです。

 

もしフレットの間の真ん中あたりを押さえてしまうとどうなるでしょう。

 

クラシックギターを左手で押さえる

 

きっと音がびりついてしまうと思います。そうすると、ついギュッと弦を押さえがちになりますね。弦は指板につくほど強く押さえるべきではありません。

 

あとフレットに指がのってしまうと、伸びのない曇った音になってしまうので注意するといいですね。

 

指先を弦にのせるだけで、あとは腕の重みで音がクリアに出る。そんなツボのような場所がフレットのキワにはあります。是非、ご自分の指で確かめてみてください♪