昨日、市川猿翁さん、市川段四郎さんのお別れの会

「澤瀉屋 送る会」が開かれ、

市川中車さんが取材で、猿翁さんとの思い出を聞かれ、

 

父親と会うことがなく育った中車さんが25歳のときに、

意を決して、公演中の猿翁さん(当時は猿之助さん)の楽屋を訪ねると、

父は怒り、「あなたは息子でもなんでもない。帰りなさい」

と告げたと。

 

しかし、そこで父親と入れ違うように顔を合わせた叔父の段四郎さんは

太陽のような笑顔で「よく会いにきた。よかった」と言ってくれたと。

 

 

さらにさらに続きがあって、

 

この後の舞台で猿翁さんは、ずっと泣きながら演じていた

ということを、中車さんは後になって一門の人から聞かされたと。

 

まるで一つのドラマ作品のような流れです。

 

 

楽屋を訪れたときの父の対応が冷たいものだったということは

これまでも何度か語っていたけど、

 

その後の

段四郎さんが優しく応対したことや、

猿翁さんが舞台で泣いていたことは

聞いたことがなく、

 

そういうこともあったのかと

しみじみとしてしまいました。

 

 

しかも猿翁さんが泣きながら演じたのが

「義経千本桜 四の切」だという。

鼓の皮に使われた親狐を慕う子狐が登場する話。

 

この日の演目がこれだったというのも

何とも言えません。

 

歌舞伎好きとしてはたまらない気持ちになります。

 

 

市川猿翁さん、市川段四郎さんのご冥福を心からお祈り申し上げます。