昨日、レッドバロンで12ヶ月点検とタイヤ交換をした後 レッドバロンのお兄さんに


 「新しいタイヤ交換して足回りを水洗いした後なので濡れていて "大変滑り易い"から気をつけて下さい。後は新品のタイヤなので慣らし運転で100kmくらい走ってひと皮剥けるまでは 急加速や急ブレーキは危ないので慎重に走って下さいね。」


 と言われていたのですが、レッドバロンから出てスグの国道1号線に入る最初の交差点を右折した最初に(別にスピードを出していた訳でもなのに) リアタイヤが豪快に滑って さらにお釣りで反対側にバイクが振られて 思いっきり蛇行しながら


 「これは もうダメだ!! 国道1号線の交差点付近だし どうしよう?!!」



 と中央分離帯のガードレールにぶつかりそうになりながら 倒れる覚悟を決めたら車体が安定してきて 何とか転ばさずに帰宅する事が出来ました。


((((;゚Д゚))))))) 本当に "もうダメだっ!!!" って思いました。


 その後、慎重に50km程 タイヤの慣らし運転として 心持ちゆっくりと走って 今朝の朝練も "タイヤの慣らし運転" と言う気持ちで走り(後半は普通に走ってましたが)、大体90km程走り込んだので 無事にタイヤの慣らし運転を終了する事が出来ました。


( ̄▽ ̄;) いや〜、注意された直後にレッドバロンに逆戻りする羽目になるかと思いました。