金曜日昼の党本部。競争政策調査会で「安宅節」を聞いてきました。
過去の栄光にすがって、プラットフォーマーに負け続けてきた日本企業が、これからどこでどう勝負すべきかというテーマ。


個人的に聞きたかったのは、企業ごとに発行しなければならないIDパスワード管理の件。Yahooでは、傘下の全てのサービスを1つのIDパスワードで管理しているそうです。
ドイツでは、既にEU向け統合ログインサービスが始まっていて、そこにSAMSUNGが追加になったそうです。なぜソニーとかではないのか?
日本企業にこうした動きを知らせても、見事にスルーされたとか⁉️
顧客を囲い込んで儲けを出すのがプラットフォマーのビジネスモデル。
日本も早くその方向にまとまらないと、共倒れにならないでしょうか?