石川あきまさ 公式BLOG-衆議院 茨城5区 自民党 石川 昭政 石川あきまさ

こんにちは。

衆議院茨城五区 石川あきまさ 事務所スタッフです。

11月28日の石川あきまさフェイスブック記事を以下に転載します。



年末恒例の税制調査会小委員会が開かれ、税制改正について話し合いました。

ご覧のように、冒頭撮影にはマスコミが押し掛け、ごった返しています。

さて、税調は話し合いというより、まず所管の部会長から意見陳述があり、それに対する別の部会長からの反論、それから一般議員の応援演説が行われます。
国税のみならず地方税も対象なので、役所や業界、地方自治体を巻き込んで、利害対立の舞台と化します。

勿論、この場ではまとまりませんので、意見を税調幹部が引き取って○×を決めるわけです。

今年はとりわけ消費税の影響を緩和するための自動車関係の税制見直しが焦点の一つとなっています。

税金を上げたい側と、下げたい側の武装した理論構成には、なるほど!と感心するものがありますし、業界を代弁したものもあるので、国会議員として大変勉強になります。

税の神様とされた故・山中貞則先生が若い頃、トイレに行く間、この税調の議論を止めさせたという逸話がある程で、私もその気持ちが良く分かりました!