こんにちは、石川昭政です。
本日は環境委員会の視察で長崎・佐賀に来ています。

諫早湾干拓地を視察しました。
見渡す限り広大な新干拓地の農地は、670haで東京ドーム150個分にも上ります。

有明海の湾奥に全長約7キロにわたる潮受堤防が出来たことにより、洪水による水害が無くなり、住民の皆さんは枕を高くして安心して寝られると仰っていました。 

また、農地としての活用も先駆的で、稲作をはじめ、玉ねぎや大豆などが栽培されています。

潅漑用水のおかげで安定供給が可能となり、玉ねぎはセブンイレブンのレトルトカレー用に提供しており、売上高も伸びていました。

この様に、防災と農業では成果が上がっている干拓事業ですが、有明海全体の水産物や潮受け堤防内の調整池の水質改善については課題もあります。仮に開門した場合には、水害や塩害、生物への影響が予想されるので、環境アセスメント結果を待って判断すべきです。


石川あきまさ 公式BLOG-衆議院 茨城5区 自民党 石川 昭政 環境委員会