今日は本のご紹介。

 

大変容の4年間の

2年間が終わろうとしていて

残り2年の予測も

色々出てきてはいるけど

今一度基本に戻ろうという

気持ちになった一冊です。

 

 

バシャールがいつもいつも

伝えてくれているのは

 

①ワクワクすることを

②できるだけ行動に移して

③結果を期待しない

 

本当にこれに尽きる。

 

ワクワクすることを実行した時点で

ワクワクは達成できているから

その先に期待するものはないはず。

 

確かに。

 

これ、子どもと外で遊んでた時に

ちょっと意識してみました。

 

なぜなら

私は早く帰れることを

いつも期待していたから真顔

 

いや、だって期待しますよ。

 

暑かったり寒かったりする中

ずっと立って見守って

ボール投げの相手とか

ブランコ押すとか

やたら遠い遊具を往復したりとか。

 

あと一個遊んで帰る約束が

守られないムキー

いつになったら帰れるんだろう。

お腹空いた~ゲッソリ

早く帰ってご飯食べたい。

座ってコーヒー飲みたい。

 

と私の頭の中は

いつもこんな感じなのです。

 

なので

 

まず

 

目の前の子どもに集中。

 

一緒に居られることが楽しいなぁ

 

と味わってみました。

 

期待するって

今に居ないことが良く分かった滝汗

 

そしたらいつもより

すごく楽しく遊べたの。

 

普段何をするにも

この方程式に沿っているか

確認したいと思った。

 

最後。

 

外側の世界を変えるのではなく、

1人ひとりが

自分自身を変える必要があります。

 

そうすることで

自分の周波数と

共鳴したバージョンの地球に

シフトしていく。

 

それがこの宇宙の基本的なルール。

 

だから

20〇〇年に大地震とか

大津波とか

誰が言ったことは当たるとか

そういう情報に

注目するんじゃなくて

 

とにかく

自分の内側を整えていく。

 

自分の内側を一つにしていくことが

外側の世界を

調和のとれたものにすること。

 

それを忘れずに

自分に集中して

日々過ごしていこう!!