毎年呼んで頂いている

浅香唯さんのファンクラブイベントの司会のお仕事に行って来ました。


当日の朝ふと、、

あれ、

洋服で仕事するの今年初だな⁉︎

気づいたら急にソワソワ爆笑


それだけ着物を着る狂言のお仕事が中心になって来たという事です。有難いお願い

唯さんは当日が53歳のお誕生日誕生日ケーキ

こんなにキュートな53歳いるのかしらラブ

それでいてトークは相変わらずぶっ飛んでるから

最強です爆笑 

サプライズで

名曲セシルを歌われて

袖で聴いていた僕はウルウル🥹


人は大人になるたび弱くなるよね

ふっと自信をなくして迷ってしまう

だから友達以上の愛をさがすの

今夜わたしがそれになれればいいのに


沁みますな〜

中学生の時は意味が分からなかったけど

凄く耳に残る歌詞だったなー


なんて

和歌山へ向かう新幹線の中で

物思いにふけっています照れ

今日から五日間

学校狂言で小学校や中学校を回ります。

少しずつ出来る役も増えてきました。

まだまだ未熟ですが

出来る役が増えれば舞台に上がらせて頂く機会、

色々な所に行かせて頂く機会も増えていくので

頑張りがいがありますウインク


ロケで全国、海外

色々な所を回らせてもらってた時からそうだったけど

初めて行く土地で初めて会う人達と

一緒に楽しい空間を作る

のは本当に楽しいキラキラ

今狂言でもそれが味わえているのは本当に嬉しい。

本来は人見知りで緊張しいなんだけど

だから逆に

そうゆう事が仕事で出来る事が有難い。

唯さんとも昨日そんなお話をさせてもらいました照れ


北海道の小学校にて

柿山伏


新潟の保育園にて

梟山伏


都内の能楽堂にて

修学旅行の学生に狂言を鑑賞してもらう会



夏の稽古会

稽古場にて日頃の稽古の様子を

お客さんに観てもらう会



ファミリー狂言会 夏

蟹山伏



夏の風物詩

虫干し

一年に一度、全ての装束、道具を出して

風を通します



野村万蔵家の一代イベント

初世野村万蔵生誕300年

公演終わり



能楽堂楽屋での様子

ワイワイしてる

お笑い芸人時代の楽屋とは

本当に違いますね。

でも意外と

こちらの雰囲気の方が

自分の性格的には合ってると思います照れ



現代狂言、大田楽

でずっとご一緒だった

音楽家の稲葉さんと

久しぶりの再会


コロナの感染リスクもあるので

基本的には

家と稽古場、仕事場以外には

立ち寄らないようにしていますが

たまに昔からの仲間に会うと

気が休まるし、活力になりますウインク



20年来の付き合いになる

くまとけーいち


さあ

そろそろ乗換えの新大阪です。

今回はどんな出会いがあるのか

楽しみだー爆笑