少しずつ

日常が戻ってきました。


昨日は

ドロンズ石本っちゃんの

結婚お祝いお食事会。

同期の芸人、元芸人が集まり

お祝いしましたキラキラ


ビビる大木。

ドロンズ石本。

元アクシャン

今は役者として大活躍の安井順平。

元ファンキーモンキークリニック

今は放送作家大先生の藤本昌平。

唯一後輩の

今は制作会社社長の大隈いちろう。

が召集してくれました照れ


奥さんも来てくれてるのに

話題は

ひたすら25年前くらいの

お笑いライブシーンの話と合コンの話。

二人の馴れ初めさえ聞いてない!!

ひどい大人達爆笑

でも

楽しそうに話してる石本っちゃんを

隣で微笑ましく見ている奥さん。

石本っちゃん、良い人見つけたねおねがい

改めましておめでとうお祝いお祝いお祝い


先日は

オハ劇のトークライブで

こちらも久しぶりに集まりました。

茅場町のカフェサルバドルに

満員のお客さん。

オハ劇では、共演者さん。と呼びます。

こちらもトーク内容は

ほぼほぼオハ劇観に来てないと分からないような

内容爆笑

それでも皆さん楽しんでくれて、

改めて共演者さんがいてくれて

初めてオハ劇なんだなーと今更ながら実感照れ


どちらも青春ルンルン

いつ会ってもすぐに昔の空気感に戻れる仲間は

かけがえがないねキラキラ

それだけ濃い時間を共有したんだろうなー。

また元気に集まろうウインク

20年続いている

山形県米沢市

伝国の杜

こども狂言クラブ発表会キラキラ


みんなしっかりお稽古をして

狂言も大好きで

お客さんも楽しんでくれて

素晴らしい発表会でした照れ


伝国の杜のロビーにある

立派な能舞台。

ロビーにあるので

公演中も人の出入りがあり

やってる方はやはり気になります爆笑

そんな中でもみんな集中してよく頑張りましたグッ



こちら

移動して隣のホールにこのように↓↓

設置されるという

とんでもない能舞台!!

こちらのホールにも立ってみたいなーニコニコ



米沢牛も美味しく頂きました照れ



月一、二回のお稽古です。

お近くでご興味ある方は

是非伝国の杜までウインクキラキラ


先日は昨年よりご縁を頂いている

新潟県燕三条の小学校にて

学校公演。

初めて観る狂言に

最初は戸惑いながらも徐々に楽しんでくれました照れ



コロナもだいぶ落ち着いてきたので、

気をつけながら

まだ狂言を観た事がない人達に

観て頂く機会を増やしていける事を願います。


こないだ、

狂言を習ったり、観たりした

お子さんの国語の成績が上がったなんて話も聞きました!!

聴く力、要点を捉える力の向上。

狂言の効能その1星


全国の学校関係者、お役所関係の皆様

お問い合わせは萬狂言まで。

お待ちしておりますニコニコ



この度

昨年10月に行われました

野村万蔵家初世野村万蔵生誕300年

祖先祭

が文化庁芸術祭の大賞を受賞しましたキラキラ

参加出来た事が光栄です!!



2月26日(日)21時-23時

NHKEテレ

古典芸能への招待

にて公演の模様が一部放送されます。

僕はとある大道具を動かしています。

ヒントは↓です 


そして

4月より新たな主催公演

ふらっと狂言会 

がスタートします星

4月16日(日)11時開演

国立能楽堂

初めての方でもふらっと気軽に楽しめる狂言会です。

少しでも狂言、能楽、能楽堂、古典芸能、伝統芸能にご興味がある方はこの機会に是非ウインクキラキラ

僕は咲華の小アドを勤めさせて頂きます🤲

チラシのイラストは

なんと

漫画家の東村アキコさんが描いて下さいました!




ちなみに

下の山伏のモデルは僕です↓

東村先生、ありがとうございます!!

ただ

送られてきたイラストを見た狂言仲間は

色々

大爆笑だったそうです

誰が、きこりの泉から出てきた

きれいなジャイアンだ爆笑