スマートEX使ってみた | 自由なチャンシー

自由なチャンシー

なんとなく思ったことをつぶやいていこうと思います。

先週、何年かぶりに名古屋へ。

 

新潟から名古屋行こうとすると飛行機っていう手段もあるのですが、

時間とか、名古屋の目的地の場所とか考えると、新幹線で。

 

で、普通に切符買うと片道だけで、3つ切符持つことに。

往復必要なので、全部で6枚。

 

新潟ー東京は、モバイルSuicaで乗れるので、

東京ー名古屋もSuicaで乗りたいと思ってたのですが、

EX予約ってやつがあるのですがこれだと、専用のクレジットカード+年会費もかかる。

年に何回も東海道新幹線使うならいいんだけど、そんなに乗る予定ないから、

そこまでする必要もないなーなんて思ってたら、

東海道・山陽新幹線で2017年9月30日(土)、「スマートEX」というサービスが

始まってました。

 

で、色々調べるとこっちは、Suicaさえ持ってれば、WEBでチケットの購入して、

改札通れるってことで、今回使ってみました。

 

おかげで、今回は、チケット持たずにiPhoneに入ってるSuicaだけで移動できましたー。

チケットはいらないんだけど、東海道新幹線に乗るときにSuicaかざすと以下

紙が出てきます。

*そういえば、東海道新幹線って、車掌が切符チェックしにきてたと思ったけど、

 最近はそんな見回りもなくなったんだね。

 

 

ただ、新潟戻ってきてから出張費の清算して気づいたのですが、

新潟ー名古屋だと、新潟ー名古屋の乗車券を往復で買った時の方が約2000円くらい

安くなる様です。

 

ちなみにこんな感じ。

 

モバイルSuicaとスマートEX使って新幹線乗るときは以下買い方になっちゃう。

・新潟ー東京間で乗車券+新幹線特急券(9670円)

・東京ー名古屋間で乗車券+新幹線特急券(10690円)

上記なので、往復40720円
 
普通に切符買った場合は、以下

・新潟ー名古屋の乗車券(10150円)

・新潟ー東京の新幹線特急券(4950円)

・東京ー名古屋の新幹線特急券(4830円)

片道19930円なんだけど、往復で買うと37820円

*上記はどっちものぞみで指定席。

 

東京ー名古屋の場合だと、スマートEXの方が安いんだけどね。

結局長い距離の乗車券の往復割引が一番割引率が高いっぽい。

 

さて、これから台風が近づいてくるのか。

とりあえず、越後線は、明日の午前中は動かないらしい。

明日は、テレワークかな。