今日は、

megさん主催の

言霊部の読書会vol.1に

参加しました。

 

 

今回の本は「モモ」。

 

 

 

 

これまでに1度、

読んだことはあるのですが、

かなり前で

内容まで覚えていなかったんです。

 

 

 

 

でも、

その時は、

この本(モモ)は

時間をテーマとしながらも

資本至上主義への

アンチテーゼが強いという

印象しかなかったんです。

 

 

 

この資本至上主義の中で、

人々は生きる喜びを忘れて

今をどっかに置いてきて

生きている、

そういう生き方へのアンチテーゼ、

という感じ。

 

 

 

なので、

今回も、正直「モモかぁ」と

思っていました。

(megさんごめんなさい!)

 

 

 

とはいえ、

megさんの頭の中とか

思考やイメージの組み立て方を

もっとのぞいてみたくて、

参加したんです。

 

 

 

 

読者会に参加してみると、

megさんのガイドで

今まで感じていた

モモのイメージが

ガラッと変わったんですね。

 

 

 

なんだか説教臭い本から、

「時間ってなんなんだろう?」

ってことを考えるきっかけを

与えてもらえるスゴイ本、

にまるっと変わったんです。

 

 

 

感動…

 

 




 

そして、今までどうやって

読んでたんだ?と

思いました。

 

 

 

 

今回の読書会で

 

 

時間について考えることは

生き方について考えることだ

 

 

ということを思いました。

 

 

 

 

それは、

時間の感覚があるということは

今、生きているということ!

 

 




 

私は、

人は皆生まれてきたら

絶対に在るのは、

「死を迎えること」と、

ずーっと思っていて、

 

 

だからこそ、

生まれてくることと死ぬことは

同じなんだ、という

価値観のもとで生きています。

 

 

 

生まれてきたら、

生きすることもできるかわからない、

ご飯を食べることができるかも

わからない、

歩くことができるかどうかも

わからない、

 

 

そんな中で、

絶対的に存在するのが

「死」だと。

 

 

 

そうやって、

生まれてから死ぬまでの

自分に与えられた

本来自由な時間を、

どうやって生きるのか

 

 

 

絶対に選ぶことができないことが

「死」だけだとすると、

 

 

私は何を選び、

どうやって時間を使うのか?

 

 

改めて考えるきっかけに

なりました。

 

 

 

 

こうやって読めるようになったのは

「今、

これまでの自分の枠を取っ払って

新しい生き方」

へとシフトしているから

なのかもしれないな、

 

 

と感じました。

 

 



いま、自分ビジネスを

していることは、

自分を取り戻すこと、

なのだということを。





与えられた時間をどう使う?

時間や生き方についても

ご相談ください。

「量子場調整×宇宙と繋がるNotebook」

無料セッション受付中

お申し込みはコチラ↓





▶︎ただいまご提供中のサービス

 

💫忙しい方もお家にいながら受けれる

   「可愛い人が、より可愛く美しくなる」

  量子場調整®︎セッション

 詳細はこちら

 ↓

 

 

ご予約はコチラから

STORES 予約 から予約する

 

 

 

イベントやお得な情報をお届けします

お問合せもこちらから受け付けております♡

友だち追加