東海地震、発生確率87%の意味は | 石原まい子の赤と黒の履歴書

石原まい子の赤と黒の履歴書

夢がある人にはやる気があり
やる気がある人には目標がある
目標のある人には計画があり
計画のある人には行動がある
行動がある人には結果があり
結果がある人には反省がある
反省がある人には未来があり
未来がある人には夢がある♪

政府の地震調査委員会は、浜岡原発直下で発生すると

想定される東海地震が、今後30年以内に発生する確率を87%としている。


菅首相も原子炉停止の要請の根拠としてあげた。

東海地震は、駿河湾から九州にかけての海底の溝、

南海トラフ沿いで起こる地震のひとつで、

西隣に東南海地震、さらに西に南海地震の震源域がある。


各地震は100~150年おきに発生している。

だが、東海地震は前回の1854年以降、150年以上経過した。

親子のための地震安全マニュアル―家庭で備える地震対策最新情報!/著者不明


過去の周期と、最後の地震からの経過期間を元に地震調査委は04年、

30年以内の発生確率を「84%」と公表。その後の時間経過から

今年1月現在で「87%」と計算した。


ただ、この確率は「参考値」で「いつ起こってもおかしくない」状態と言われ

中央防災会議はエネルギーが

「臨界状態まで蓄積している可能性が高い」と指摘。


さらに、東南海、南海の2地震も前回から65年前後が経過し、

発生が現実味を増してきた。このため、中央防災会議は

「三つの地震が連動する巨大地震の懸念が高まった」として今年度、

3連動地震の被害想定を見直す方針だった。


しかし、日本で最大と考えられた3連動地震を上回る東日本大震災が発生。

闘う日本 東日本大震災1カ月の全記録/産経新聞社


地震学者からは「4連動も考える必要がある」との声も上がり始めている。


放射能で首都圏消滅―誰も知らない震災対策/古長谷 稔
¥1,260
Amazon.co.jp

■□■□■□■□■□


首都圏でも直下型地震? 警戒時期に入ったのか


【地震】防災マニュアルサイト

首都圏・直下型地震豆知識