実況!燃ゆる感動「かごしま国体」ソフトテニス競技

自分も相手も組織も活かす

愛知・名古屋のバイリンガルMC・マナー講師 石黒真実です。

 

友だち追加

 

【現在ご提供中のメニュー】
・ マナー、コミュニケーション研修
・ コラム監修

・ 「接客サービスマナー検定取得講座」
・ スマイルトレーニングⓂ
・ 司会、日英バイリンガルMC
・ ナレーション

【お問い合わせ・お申し込み先】

https://www.office-puente.com/お問い合わせ

 

今年10月7~17日に開催された、

「燃ゆる感動 かごしま国体」

 

光栄なことに、「佐賀県応援サイト」の

実況アナウンサーの一人として

参加してまいりました。

 

「佐賀県応援サイト」の取り組みは、

コロナの影響で佐賀国体の開催が

2023年→2024年となったことを受けて

実施されたものです。

 

国体実施が一年遅れることで、

「少年・少女カテゴリ」の高校3年生は

地元佐賀県の代表としての参加が

難しくなるかもしれない…

 

そんな思いを反映し、佐賀の少年・少女の

雄姿をより多くの方に届けようと

実況・解説つきで配信されることと

なりましたニコニコ

 

私が担当したのは

中学・高校の体育や部活動でもおなじみ

「ソフトテニス 少年女子」です。

 

以下、振り返ります。

 

宝石赤日時・試合

2023年10月15日(日)9時30分~

佐賀県 vs 愛媛県

 

宝石赤会場  鹿児島 東開庭球場

 

宝石赤配信リンク

 

 

 

宝石赤解説 勝又大さん

(佐賀県ソフトテニス少年女子スタッフ)

 

フリーランスの家庭教師もなさっているからか

説明が本当にわかりやすい!

お話上手で大いに助けてくださいました。

 

宝石赤よかった点

・ソフトテニスのオーダーは対戦毎に変わる。

勝又さんに確認し、名前・組を間違えずに

伝えられた

 

・事前取材でいただいた情報や選手コメントを

随時入れられた

 

・ゲームカウントは適切に言えている

 

宝石赤反省点

・初の画面を見ながらの実況。

ライン際の攻めなどがわからなかった。

(画面が日差しに反射して見えない)

このことを実況内で伝えた方がよかった。

 

解説の勝又さんも「よく見えない」状況で

申し訳なかった。

 

・事前ラリーのことをわかっておらず

試合開始と勘違いしてしまった。

勝又さんにフォローいただけ2戦目から

間違えず言えた。

 

 

残念ながら、佐賀県は第一・第二試合に敗れ

一回戦敗退となりました。

 

しかし第三試合には勝利し、なんとか国体の

舞台での一勝を経験しました。

 

悔しい結果でしたが、試合後のインタビューに

応じてくださった選手の皆様に

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

そして、私にとって、ハンドボール以外の

実況は今回が初めてでした。

 

貴重な体験をありがとうございましたビックリマーク

 

 

LINE公式アカウントに登録いただくと、

1対1のトークができます。

ご相談も可能です。

↓↓↓        ↓↓↓

友だち追加

アカウント @mami_ishiguro

 

マナー研修・スマイルトレーニングⓂ・コラム・司会等のご依頼・お問合せは

公式LINEまたは

石黒真実ホームページ puente

https://www.office-puente.com/お問い合わせ

 

動画版「マナーの基本5原則」はこちら