2月のお稽古②(茶道表千家)
自分も相手も組織も活かす
愛知・名古屋のバイリンガルMC・マナー講師 石黒真実です。
2月のお稽古備忘録②です。
関東にいることも多かったですが、
二回伺えてほっとしています
2月末のこの日は、濃茶のお点前。
年に数回の濃茶のお点前、
伺えなかった回もありかなり久々でした。
お点前=好文棚(こうぶんだな)
表千家十二代好みで、北野天満宮での茶会の時に
作ったのだそう。
上の部分が梅のような形にくり抜いてあるのが
特徴で、可愛らしい棚です。
お軸=お雛様
昔の並び(男性が向かって右)でした
すぐに記録しなかったため
後はうろ覚えです・・・
2月そんなに忙しかったかな
今回は以上です
(写真はイメージです)
動画版 「マナーの基本5原則」はこちら