7/23(日)、下北沢SEEDSHIP「音ツヅリ」Saiさん・原田智亜美さん・さとう麻衣さん・MICOさんが出演されました。

さとう麻衣さんは7/19で誕生日を迎えられ、新たな1年のスタートを飾るステージとなりました。おめでとうございます!また、自分が麻衣さんとキチンとした形でお会いしたのは2016/7/22の四谷天窓。1年と1日前のことでした。やっと1年。。参戦回数16回。まだまだこれからも応援していきますよ!

さとう麻衣さんは3番手での登場。

①太陽の花

②MUSIC

③シンデレラの憂鬱

④紅カナメ

⑤新曲(タイトル未定)

⑥ふるさと

①太陽の花は5/22のSEEDSHIPでも最初に歌いました。相変わらず突き抜けるような通る声が素晴らしい。サビへの盛り上がりが大好きな曲です。②MUSIC。夏しか歌わないアグレッシブでたたみかけるような曲。ライブで聴くのは初めてでした。夏大好き・海大好きな麻衣さん。MCでは街で売っている服がもう長袖に変わっていることに「これから夏なのに!」と憤ってました。確かにこれから本格的な夏なのにね。③シンデレラの憂鬱はお馴染み。客席の女子のお客さんに聴いてほしい曲。想いは届いたでしょうか?届いていると思います!④紅カナメは家々の垣根に使われる新芽が深紅の樹木の名前。麻衣さんが高校生のときに旅立った御爺様のことを想い出して書いた曲。⑤タイトル未定の新曲。シンデレラの憂鬱の続編のような女子を応援するような歌。何度か聴いてますがタイトルが未定ということは最適な曲名を練りに練っているのでしょう。⑥直前のMCでは、下北沢にある味噌パンで有名なパン屋さんが今月で閉店するとのこと。麻衣さんのふるさと群馬のソールフードである味噌パンが売っている店がなくなってしまう。そんな流れでふるさとを想いながら「ふるさと」…

この日、出演したアーテイストでは、2番手原田智亜美さん(Vo.)。サポート児玉陵さん(Gt.)を受けハンドマイクでの天を仰ぐような透き通る素敵な歌。MCも大人しめでおしとやかな感じが印象的。普段はピアノサポートを受けるようですが、ギターサポートは珍しいそうで、いきなり貴重だったかも?

また、4番手トリのMICOさん(Vo.)の歌唱力が素晴らしい。山本佳祐さん(Pf.)やパーカッションのサポートを受け、地声の強さを活かした熱唱。お客さん1人1人と眼を合わせ訴えかけるように歌ったり、飛び跳ねたりアグレッシブなステージでした。あまりに素晴らしかったので、終演後にお声をかけてしまいました。3/30以来2度目の拝見でしたが、前回もよかったのでMICOさんのステージが聴けるということで期待を持っていました。特に最後の新曲と、アンコールで歌った家族を思う曲がよかった。1度聴いただけでは理解は難しいので今後注目していきたいと思います。

麻衣さんのステージ、いつもながら本当に素敵。今日のフライヤーは手書きで素朴。今日は普段のカラー印刷のを家に忘れてきたそうで、急造のフライヤー。このフライヤーでは今後のライブは月イチペースで8月・9月は故郷の群馬県での開催とあります。距離は少しあるけど 都合がつけられれば足を運びたいと思います。そういえば10月も群馬でありますね。頑張れるか自分??? その他何かスケジュールが差し込まれればぜひ!!