先日、

仲良くしてもらってる
双子ママちゃん4人
久々に飲みに行きまして🙏🍺✨




最初はワイワイ
くだらないこと喋ってて、

子育てあるある話
に涙流すほどに笑って、

(みんな
どこも同じだと安心して、☜)


だんだんと子供達の
真剣な問題や語りになっていく。。


毎回の流れです。笑笑





で、今回は。。


赤ちゃんの時から一緒の
双子5組が(計10人)
みんな小学生になると😭🎒


それぞれ自分家のことで
いっぱいいっぱいだったけど
いつも助け合ってきてたし
それぞれの悩みに寄り添い合ってきたから、


10人の入学は、、



泣けること😭
泣けること😭

子が10人いる感覚☜言い過ぎ。()





で、冷静に、、、



で、みんな
小学校のクラス分け問題
どうする!?



と。


5組とも
別の小学校になるんですが、

近くに行く子もいれば
遠くに通う子もいたり

それぞれクラス数も違うし
1クラスかもしれないし
学校の方針も違うだろうし

全部また悩みも違うんだけど、




1クラスでも悩むし、
(双子を分けたい時に分けられない)

2〜4クラス位あっても悩む。



・一緒にすれば
親としての安心感もあるけど
孤立しないか、甘えないか、


・離せば
親も2クラス付き合いになるし
時間割も宿題も違う(らしい)


逆に1クラスだと
離してあげたいタイミングで
離してあげられない。。。




で、え、どうする!?


みたいな
エンドレストークをみんなで。
😂😂😂



基本的には(私の区では)

・特別な理由がないかぎり
クラスは分ける方針


みたいです。
一緒にしてもらいたい場合は
申請?を直接するみたいで。




こればっかりは最終的に
親の選択や考え方だと思うけど

双子ママちゃんみんなが
悩んでいたことだったので、
(別で双子のママさんからもこの件連絡いただいた)


ここで双子母として
共有させていただきました🙏🙏




双子お母さんだったり、

双子さんだったり、

お友達が同級生にいたり、

いろいろだと思うけど
なにか体験談などあったら
教えてください😉⭐️





ちなみに私の周りに双子ちゃんって
あまりいたイメージがないんだよなぁ🤔🤔🤔

ほいでは!